
ミサには金曜日と日曜日にしか行かないけれど、

じょくそうの問題、側湾の問題、癒着の問題、座位の問題で「座る」という基本的な動作が出来なくなった


前回の癒着の手術で車椅子に座っていることはできるようになった。
でも、教会に行くときには、教会の方々が車で送迎してくださっていて、腰の悪い方が多いので、前の古い車椅子を教会に置いておいて、


手術後痛みが戻ってきてしまい、家の中でも這うようになって、あまりに生産性がないので家の中でも車椅子を使い出した。
その車椅子はシーティングとまでは行かなくても、

椅子に座るより、地べたや床に座るより身体にいい。
「私は構わない」と言ってもらっても、いつまでも

だから日曜日だけにしようかなとも考えた。リハビリ代わりのジムのお金。次に買いたい車椅子。本当に歩けなくなったときのためにはじめた通信講座やトライアル。
日本家屋などはいけなくなるし、教会だけじゃなくて友達の家に車椅子を入れるわけにも行かず、行動範囲が狭くなるし、お金はかかるしで結構へこんだ。もうきれいごととかじゃなくて、これだけしか稼げなくて、身体は悪くなっていく一方で、ちゃんと必要なお金を得て生きていけるのかとまで思った。
車椅子の教会への行き帰りは、そんなこんなで回数を減らしてタクシーで行くつもりにしていたのに「タクシーで行く」と言ったら、何人もの教会の方々のおかげで、車椅子を持っていってミサに車椅子で与れることになった

他の人のように立ったり座ったりはしないで、座って与っているだけで祈ることが良くできるようになったし、やっぱり身体は疲れなかった。
でも、問題はまだあった。



自分に用事がなくても、普段行くことが難しいスーパーや銀行などは、NZ時代みたいに「社会の構成員」な気分になれた。


・・・そんなわけには行かない。
周りは「じゃあなにもやらなくてもいいよ」「家にいたらいいよ」と言うけれど、NZでも生活を含め、贅沢だけど一度味わった自由を手放す事や、「しなくていい」「家にいたらいい」事実が辛かった。
同時に、

「車椅子だって役に立つことたくさん出来るわよ。就職できなくてもレッスンできるし、英語があるんだから恵まれてるわよ。レッスンも翻訳もできるし。会社にお勤めに行かなくってもおうちでできるんだよ


でもでも。
頑張って頑張って、身体壊して、更に身体にリスクを負わすかもしれない。そうやって得る自由って・・・。
身体に負担をかけないで、自由を取り戻す手段はないのかな。
以前の生活に近い生活を取り戻せないかな。
解決策でなくていい、手段でいい。
毎日ネットとにらめっこして、有名なスウェーデンの車椅子「パンテーラ」のホームページで素敵な椅子を見つけた。
そこには車椅子や椅子の上に取り付けられる、座位保持装置もあった。
早速義肢さんに相談。
座位保持装置は


レッスンは生徒の家を回るシステムにしていたけれど、自宅の食卓で車椅子に座ってレッスンすることに決定。
そして今日、デモ機の椅子に座ってみて、背もたれとクッションを椅子に取り付けて座ってみた。
もう車椅子みたいにずっと座っていたくなるような感じ。
座って5分して、立ちたくなるということはない。
これなら椅子は教会に置いておき、車椅子は持っていかず済む。
車椅子がもっていけない友達の家や日本家屋には、クッションをもっていけばいい。
少々高いけれど、海外旅行に行ったつもりで・・・

自分の自由のためだし

わがままかなあとかいろいろ思ったけれど、これだけ高い買い物をしたら稼ぐモチベーションも上がる

次は2年後に車椅子を買い換えるときに、かの有名なパンテーラ

がんばってお金ためよう

お金で得られる手段があるんなら頑張ろう。そしていろいろ不自由な思いをしてる人の分も外に出て行こう・・・
せっかく英語があるんだし、探せばなにか光があるはず・・・