11/2(金)目覚ましにしている携帯の充電が切れていて、おもいっきり遅刻しました。
人間やればできるんだ、新幹線にも間に合って、お土産も買いました。
大阪太郎のサブレ2缶。カンカンがツボに入って。
竹取物語のケーキ、絶対好きそうな友達に会うので。(京都やで?)
ええもんちいは、マイミクに。
昆布数種類と、あぶらとりがみと(京都やで?)
だったような・・・ 竹取物語は重いけど、東京駅に来てくれる友達だから。でも、かさばった。ははは。
東京駅は、すごい、すごい人だった。そして構内がとても、とてもややこしかった。
そして、行けども、行けどもご飯を食べるところがなかった。
まあ、新幹線の乗車券で新宿に行こうとするから、エキナカで探すんだけど。
エレベーター難民になって、スープかけチャーハンをいただきました。
お茶をするところは。。。
みなさん忙しそうで、だんだん目が回ってきて、私は耳がわんわんしてきて、
音の色が見えてきて、それが回りだしたので、もう無理!
友達と一緒に新宿に出ました。
私の特性をよくわかってくれている友達で良かった!
エレベーターも、改札も、お店も全部探してくれた。
新宿で入ったカフェは、女性系なアナスイ系で、私にどうよ?と思ったけど(外見・特に服装に自信がないので)
喋りまくっていると気にならなくて。
生き方のこと、仕事のこと、近況報告、お互いの子どものこと(私は姪だが)、私の住むエリアのこと、そこの友達。。。
よくしゃべりました。
メールやネットでは伝えきれない。やっぱり会って話すって大事。
別れてからは、ホテルにチェックイン。
しばらく休んで、ご飯を食べに出ました。
お仕事帰りの方々がたくさん、一生懸命、全身全霊かけてまじめに歩いてた。
ドラム缶のやつのバルもあったよ。
結局タヒチアンカフェしか入れそうなところがなくて、チキンプレートとモルツを飲みました。
明日は「学び支援の会」の埼玉会場。
桶川まで1時間。
7時半にはホテルを出ないと。お風呂は入ったし、6時起きかな。