ホテルを教えてくれたみなちゃんにLINEで帰り方を聞く。
彼女もおなじ車椅子で東京が長いので、的確な情報。
深夜近くにたどり着き、湯船につかって筋肉をほぐし、
お薬を飲んで爆睡。
しっかりホテルの朝食を食べて、シャトルバスで東京駅へ。
2日目のミッションは、タカシマヤのデパ地下のパン屋さん。
舌カミカミな名前で、泉先生のメールを見ながら行ったけど、
やはり表示板の前で立ち尽くす私。(座ってるけど)
スタッフが来られたが、言えないので見せる笑
何回聞いても「フィニシアンフィニシエ」と言ってしまう、シニフィアン シニフィエ。
完全にインプットされたな。
なんかケーキみたいにショーケースに入ってるんだけど、パン様方が。
妹が超セレブの西麻布だかのパン屋に行ってと言い、却下したのだが
(車椅子の姉に「大丈夫大丈夫、行ける行ける」とかどうなのよ)
負けず劣らずお高いパンだった。
お土産だから私は買える感じ。
長時間発酵で気泡がいっぱいあるパン。
イチジクや、チェリーの洋酒煮、ナッツ、
大納言に抹茶とか面白いパンがたくさんあった。
回ったベーカリーには、
もちろん定番のパンドミやクロワッサンとかもあるのだけど、
なんしか
スーツケース&車椅子&大阪まで持って帰らなければならないので、
かたくて潰してしまう可能性が低く、気温で腐らないもの限定。
その隣の「赤とんぼ」
「リタさんみたいに食べるのあんまり頑張れない人にはちょうどいいサンドイッチ」(泉先生談)
ちっちゃー!かわいいー!
新幹線でコーヒーといただきました。
新幹線に乗ろうと、
前日のニューゴントランの紙袋、シニフィアン シニフィエの紙袋
&スーツケースでタカシマヤを後にしようとしたら
あまりにすごい荷物だったからか、
インフォメーションの綺麗なお姉さまに
「タクシーをご利用になられては…」と言われてしまった笑
東京駅まで500mくらいなんだけど。
フランスパンにょきにょき、すごいパンのにおいで乗り込んだら
(スーツケースと。車椅子で完全にクレイジーだ)
ドライバーさん「パンがお好きなんですか」
私「私自身はそんなに食べないのですが、東京でしか買えないパンを教えていただいたので、今回はパンがお土産で。
ただ、大阪まで今からこうやって(笑)帰るので、かたいパンを買ってます」
ド「かたいパンがお好きなら(いや、潰す確率が減るかと思っただけ)駅の近くに有名なパン屋さんがありますよ」
。。。と寄ってくださったのがvironだった。
先っぽが細くて面白い田舎風バゲット。
もうその頃にはかたければなんでもいい気分になり、フランスパンゲット。
なにこれ、細い!
ウケながら新幹線に乗り、
においにやられてきたのでスーツケースと一緒に棚の上に。
vironは可愛いお店だった。
NZのベーカリーを思い出しました。
涼しい季節なら外の席で食べてもいいかも。
そこからの東京駅の入り口は空いていて、改札にも近く、
ドライバーさん曰く、車椅子が乗降しやすいそう。
今まで品川ばかり使っていたけど、
東京駅もそんなに怖くなかったかもしれない。
彼女もおなじ車椅子で東京が長いので、的確な情報。
深夜近くにたどり着き、湯船につかって筋肉をほぐし、
お薬を飲んで爆睡。
しっかりホテルの朝食を食べて、シャトルバスで東京駅へ。
2日目のミッションは、タカシマヤのデパ地下のパン屋さん。
舌カミカミな名前で、泉先生のメールを見ながら行ったけど、
やはり表示板の前で立ち尽くす私。(座ってるけど)
スタッフが来られたが、言えないので見せる笑
何回聞いても「フィニシアンフィニシエ」と言ってしまう、シニフィアン シニフィエ。
完全にインプットされたな。
なんかケーキみたいにショーケースに入ってるんだけど、パン様方が。
妹が超セレブの西麻布だかのパン屋に行ってと言い、却下したのだが
(車椅子の姉に「大丈夫大丈夫、行ける行ける」とかどうなのよ)
負けず劣らずお高いパンだった。
お土産だから私は買える感じ。
長時間発酵で気泡がいっぱいあるパン。
イチジクや、チェリーの洋酒煮、ナッツ、
大納言に抹茶とか面白いパンがたくさんあった。
回ったベーカリーには、
もちろん定番のパンドミやクロワッサンとかもあるのだけど、
なんしか
スーツケース&車椅子&大阪まで持って帰らなければならないので、
かたくて潰してしまう可能性が低く、気温で腐らないもの限定。
その隣の「赤とんぼ」
「リタさんみたいに食べるのあんまり頑張れない人にはちょうどいいサンドイッチ」(泉先生談)
ちっちゃー!かわいいー!
新幹線でコーヒーといただきました。
新幹線に乗ろうと、
前日のニューゴントランの紙袋、シニフィアン シニフィエの紙袋
&スーツケースでタカシマヤを後にしようとしたら
あまりにすごい荷物だったからか、
インフォメーションの綺麗なお姉さまに
「タクシーをご利用になられては…」と言われてしまった笑
東京駅まで500mくらいなんだけど。
フランスパンにょきにょき、すごいパンのにおいで乗り込んだら
(スーツケースと。車椅子で完全にクレイジーだ)
ドライバーさん「パンがお好きなんですか」
私「私自身はそんなに食べないのですが、東京でしか買えないパンを教えていただいたので、今回はパンがお土産で。
ただ、大阪まで今からこうやって(笑)帰るので、かたいパンを買ってます」
ド「かたいパンがお好きなら(いや、潰す確率が減るかと思っただけ)駅の近くに有名なパン屋さんがありますよ」
。。。と寄ってくださったのがvironだった。
先っぽが細くて面白い田舎風バゲット。
もうその頃にはかたければなんでもいい気分になり、フランスパンゲット。
なにこれ、細い!
ウケながら新幹線に乗り、
においにやられてきたのでスーツケースと一緒に棚の上に。
vironは可愛いお店だった。
NZのベーカリーを思い出しました。
涼しい季節なら外の席で食べてもいいかも。
そこからの東京駅の入り口は空いていて、改札にも近く、
ドライバーさん曰く、車椅子が乗降しやすいそう。
今まで品川ばかり使っていたけど、
東京駅もそんなに怖くなかったかもしれない。