上半期終了には1ヵ月(と3週間ほど)早過ぎるけれど、これから『シン・ウルトラマン』があるわけだけれど・・・
とりあえず、今年の10傑にからむであろう映画がふたつ。
これ当確。
以前も言及した『麻希のいる世界』と、

去年のカンヌでパルムドールに輝いた『チタン』。
身体そのものと対峙した『チタン』って、どう考えても自分向き(?)というか、熱狂するのは「男ども」だと思っていたんだよね。
思っていた…のだけれど、
これが意外なことに女性からのウケがよいという。
で、3度目の鑑賞で気づく。
あぁそうかもしれない、映像は攻撃的だがテーマはジェンダーからの解放といえばいいのか、性差からも超えようとする主人公の力強さがエモーショナルに描かれているわけで、なぜそこに初見で気づかなかったんだ自分、映画に対する理解度が少し落ちているんじゃないの!?と反省までしちゃった次第です。
というわけで。
『チタン』はまだ上映中なので、とくに女性のひとたちに観てほしいかも!!
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(415)』
とりあえず、今年の10傑にからむであろう映画がふたつ。
これ当確。
以前も言及した『麻希のいる世界』と、

去年のカンヌでパルムドールに輝いた『チタン』。
身体そのものと対峙した『チタン』って、どう考えても自分向き(?)というか、熱狂するのは「男ども」だと思っていたんだよね。
思っていた…のだけれど、
これが意外なことに女性からのウケがよいという。
で、3度目の鑑賞で気づく。
あぁそうかもしれない、映像は攻撃的だがテーマはジェンダーからの解放といえばいいのか、性差からも超えようとする主人公の力強さがエモーショナルに描かれているわけで、なぜそこに初見で気づかなかったんだ自分、映画に対する理解度が少し落ちているんじゃないの!?と反省までしちゃった次第です。
というわけで。
『チタン』はまだ上映中なので、とくに女性のひとたちに観てほしいかも!!
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(415)』