maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 





二匹目

耳に傷のある猫です。
去年ここに最初に来たときもいました。



三匹目

光が強すぎましたが、
それにしても、猫の寝顔が私は大好きです。




四匹目

黒です。

この猫の写真は寝てませんが、寝ているとろこも撮ってます。
ただツーショットだったので、こちらを。



五匹目

これが私のお気に入りの猫。
タイトルが三度目とありますが、これは大晦日の時・・・30日にはいなかったんです。
正確には4度目か・・・

あれ・・・過去の自分の写真をみてみたら、もう二匹いるはず。
ですが、この30、31日にはいなかったような・・・少し毛並みの汚れた感じの
大人しい猫と尻尾の長い猫。
前にasoさんとyamaさんと来たときにも、ふと思ったんですが・・・
改めて一匹づつ並べると、違う柄の猫がいたはずだと強く思い出しました・・・



全てSIGMA70-200mm/F2.8(K10D)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


音楽  




ちょっと写真の前に・・・

今週は年がまたいで、2009年になりましたが、
今年は3月までに4つのコンサートに行く事に。

一つ大物楽団のコンサートを入れて(いいのかホントに)、
楽しんでみましょうと・・・

さて、そんな今週はベートーヴェンとブラームス、ドヴォルザークの第九をはじめ、
ベートーヴェン5番、7番などや、
ブラームスのバイオリン協奏曲、チャイコの管弦セレナードなど、
車で色々撮影にいくときにも聴いてました。

時間はたっぷりありましたから(^^♪

それにしても、これらの音楽は既に100、200年と続いていますが、
これからも廃れることなく続くんでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )