maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
CALENDAR
2012年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
RECENT ENTRY
英語の勉強(笑)
USAID・・・民主主義の危機
USAID
これ、ちっともテレビで出てこない
所得は上がらないが、税金は上がり続ける
準備準備
テレビ局だけの問題でなくて・・・
キャベツ・・・
二週間ぶりの畑
テレビ・・・だけじゃないけど・・・あっちもこっちも・・・
RECENT COMMENT
maru/
収穫だけ
marco8080/
収穫だけ
maru/
数学の世界でも・・・
もののはじめのiina/
数学の世界でも・・・
maru/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
コロナウイルス/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
maru/
しかし酷かった犬HKニュース
sure_kusa/
しかし酷かった犬HKニュース
maru/
ワクチンヒステリー
もののはじめのiina/
ワクチンヒステリー
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
つぶやき
(601)
つぶやき(インフレ スタフレ)
(2)
コロナで分かった事
(53)
家庭菜園
(62)
つぶやき(コロナ)
(326)
つぶやき(映画)
(46)
車の写真
(37)
景色の写真
(445)
車の写真 色々
(41)
景色の写真 鉄道
(295)
つぶやき(音楽)
(46)
車の写真EK9
(2)
花の写真
(46)
動物の写真
(35)
懐かしい看板
(4)
つぶやき(本 古典)
(48)
つぶやき(地デジ)
(14)
つぶやき(真面目な話)
(272)
つぶやき(メディアが報じない事)
(200)
その他の写真
(40)
今週の音楽
(175)
真面目な話(今後の世界)
(51)
つぶやき(TPP)
(46)
本能寺の変
(2)
海外のニュース
(3)
家庭菜園記録
(24)
つぶやき(親米保守)
(6)
BOOKMARK
未来幸在り
同じPentaxユーザーyamaさん。車と家族など色々写真。時々県内ローカル線に一緒に遊びに行きます。
Whereabouts of The Focus
色々なカメラを持つ asoさんの写真Blog。やはり時々一緒にローカル線に行きます。
明智憲三郎的世界 by法丸
「本能寺の変 四百二十七年目の真実」の読後にお勧め。歴史の真実があります
[公式] 天木直人のブログ
日本を良い国にするには・・・何を考えるべきか?政治に無関心にならないでください。
財政赤字カウンター
あまり長時間見ると、気分が悪くなります。
MY PROFILE
goo ID
mail-to-maru
性別
都道府県
自己紹介
最近はコロナばかりになってしまった・・・
でも、恐らく今現在というのは、今後の世界にとって、
凄く重要すぎる何かが、コロナ騒動の中で決められていくので、
要注意です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
おいおい・・・お金の使い方を知らないのか?
つぶやき(真面目な話)
/
2012年04月28日
日本経済新聞
・韓国国債の購入検討 安住財務相
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2838DE0E5E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL
うーむ。
この韓流ヨイショの流れに、しまいにはこれか・・・
そんなもの買ってる余裕あんのかよ。
だいたい、反日国家とも言える国の国債買うなんて、どうかしているなあ。
こっちは、何故か韓流バンザイ・・・
まあ、確たる証拠はないものの、
米の思惑があっての二国間関係だと思う。
日中韓が仲良くなるのは、米国の戦略にとって好ましくない。
たとえ日韓であっても同じ。
とにかく不協和音を響かせれば、それだけ米国の存在感が増す。
それはおいといて、
そんなの買ったら不良債権になる。
でも購入検討・・・あの国の財政は、日本の報道でみるような、
絶好調とはほど遠いのが現実でしょう。
サムソン栄えて国滅ぶとか言われるように、一般家庭の借金は増える一方。
ウォン安政策のツケが回ってきていて、大変なんだよね。
でもそうしないと、サムソンまでこけてしまうから、もはや戻れない。
購入するってことは、例えば欧州でギリシア国債や、イタリア、スペイン、ポルトガルという、
財政の良くない国の国債をどうするか、頭を悩ますドイツなどをみていれば、
反面教師で分かりやすい。
反日みたいな活動などない国々ですら、あの有様。
(関係ないけど、北が韓国の大統領をネズミ野郎とかこきおろし、
軍隊使って盛んに敵意を煽っていますが、やはり南北は同じ民族なのだなと思う)
韓国がデフォルトってパターンは日本より有り得る話なので、
そうなったら、見て見ぬ振りしたら、買った国債がパーになるから、
財政援助しなきゃね・・・
という理由から、韓国に財政支援するる事が考えられます。もちろん借金はチャラとかいうオマケつき。
国債かうのは、われわれの税金ですよね・・・そんな博打みたいな事に使わないでもらいたい。
アメリカにしろ、韓国にしろ、ほかの国々にしろ、
どうも、日本からお金をふんだくってやろうと考えているように感じる。
この大臣も、何を考えているのか・・・・
そんな事に金使うなら、復興にお金を使う方が良いのでは・・・と、
子供でも考えそうですよ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
菜の花をアップで
花の写真
/
2012年04月28日
菜の花を、いつもと違う感じで撮りたいと思っていても、
なかなか、そういう場面がなかったのですが、
小湊鉄道の列車待ちの合間に、探していたらありました。
相当無理な体制で撮っています。
でも写真からは分からない。
手がぷるぷる震えながら、
頼む・・・とか思いながら。それもまた楽しい。
SIGMA 105mmMACRO(K-7)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』