僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

石けんの準備

2007年04月23日 | 石けん作り
解禁です。

新しい石けんの熟成期間が過ぎました
さぁ出荷準備だ!
シールやら紐やら結構手間かかるにゃ

って、どこへ出荷するの?
また無理やり送りつけて
買ってくれ~とか言うつもりなのか…

いいんだよ、趣味なんだから
商売と違うでぇ
いい石けんだと言ってくれる人に
心を込めて贈ります

どうか使ってみてくだせぇ。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッション系

2007年03月27日 | 石けん作り
新しい石けんができました。

今回はストライプ…

に見えるでしょうか?

仕込む前のイメージとはちょっと違うんですが
スッキリしてるので
まっいっか
ってとこです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい石けんです

2007年03月17日 | 石けん作り
らんらんらん。

新しい石けんが解禁です
作ってから3ヶ月
乾燥熟成を待ちました。

待ってて下さる人も
数人はいてくれて
うれしい限りです。

今回は
レッドパームオイルを多めに使ったもの
…マンゴーっぽい黄色

派手なマーブル模様のもの
…クレイを入れすぎた

モザイク
…2度手間だけどかわいい

など
バラエティに富んだラインナップなり~。

喜んで使ってもらえると
マンモスうれピーなり~。。。♪

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW石けん

2007年01月23日 | 石けん作り
久しぶりに新しい石けんを作りました。

ピンククレイでマーブルにしてみました。

前に作ったのはクレイを入れすぎて
ココアケーキになってしまったので
少し控えめにしてみました。

優しい感じで結構いいかも~
って思います。4月になったら使います。
お楽しみなり~。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんセット

2006年12月21日 | 石けん作り
チーズケーキ詰め合わせかと思ったら
ミニ石けんのセットです。

以前マイムの石けんをお裾分けした知人から
いただきました。

画像ではよく分からないかも知れませんが
5種類全部配合の違う石けんです。
こんなにいろいろ作れるなんてすごいです。
サボンマスターです。

真ん中の小さな白い所に
それぞれの石けんの名前が書いてあります。
たまご入り ひまし油&米油 秋のマルセイユ
牛乳 ローズマリーin椿油…

どれから使おうかなぁ
飾っておこうかなぁ

ありがとうございました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型出し…②

2006年10月31日 | 石けん作り
また作っちゃいました。
オイルが一回分余ってたので、急いでやりました。

寒さがきつくなると保温が大変なので
冬になる前に作り溜めなり~。

空気が乾燥しているので
今は作りやすいです。

マーブル模様がしっかりできたかな?
これは切るまで分からないのですごく楽しみです。

いつもの店のオリーブオイルが微妙に値上げしてる…
行くたびに50円くらい高くなっています。をいをい!
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型出し

2006年10月24日 | 石けん作り
久しぶりに石けんを作りました。

レッドパームオイルを多めに使った
カロチンたっぷりの黄色い石けんです。

仕込み時の状態は、気温が低かった割に
トレース(固まり始める状態の合図)が出るのは早かった
保温のため発泡スチロールの箱に入れカイロで温度を補う
寝る前に一度換気する(酸素不足でカイロの発熱が止まるので)

そして型出し!
24時間以上経ってもほんのりと温かいのは
反応がうまくいった証です。
2-3日したら切り分けて熟成させます。

ホホバオイルたっぷりの石けん
3ヶ月経ったら使います。
 楽しみなり~。。。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんが売れました!

2006年06月03日 | 石けん作り
たま~にしか売れないのですが、

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ 大量買い注文

といっても 9個      でもすごい!

100円ショップでかごを買ってきてパッケージしてみました。
ホントに嬉しいなり~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんの型

2006年05月09日 | 石けん作り
石けんの型です。

日曜大工の店で20ミリ厚の端材を買い、
ボンドで接着して作りました。

牛乳パックより少し多めに作れます。
内側にクッキングシートを折り紙して入れます。
材木が厚いので保温性が良いのと
ふくらまずにカチッとできるので気に入ってます。

ホホバオイルをたっぷりと使った
にっこりプレミアム石けんが
熟成を待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの石けん

2006年05月07日 | 石けん作り
語りがとても好きで密かにファンだったブログサイトに
石けんの話題がありました。
http://blog.goo.ne.jp/miutomo5/e/67cd6b72a9ec82586819f57ac932c9de

私も石けん作りにはまってしまった一人です。
型出しする時のドキドキ感
熟成期間のもどかしさ
解禁まで3ヶ月と自分で決めて眺めています。

友達や仕事仲間に配りまくって
無理やり使ってもらったりしています。
100円ショップの石けんとは違う、と
分かってくれる人がいると嬉しい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする