僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ケンウッドそれはトリオ

2017年06月08日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

オーディオメーカーはカメラ業界と同じで

ブームの波に対応できなかった会社が統廃合し

或いは家電メーカーの一部が分離独立し

ブランドだけを残す戦略をとってきた

 

KENWOOD は TRIO の海外向けネーミングだ

国内ではコストパフォーマンスの良いプリメインアンプやチューナーで人気だった

 

現在では大人マニア向けの(バカげた値段の)超高級オーディオ機材が

販売店の専門コーナーで渋い光りを放っているのをみる度に

うっとりとするマイムなのでR

 

 

ま、そんなものは一生買えないのでどうでも良いのだが

ハードオフで買ってきたこれ

チューナーをいざ試聴しようとしたところ

 

あっちゃー、アンテナが接続できない!

要するに昔のヤツなのだ…

対策はまたそのうち考えることにして

FMはとりあえずヤマダ電機展示処分品の方に

しばらく働いてもらうことにし直した。

 

 

アンプの方は中古特有の、ボリュームを回すとガリ音がしたり

音を小さくすると片方のスピーカーから音が出なくなったりと

問題はあるのだが

アンプってヤツはその存在自体に意味があって

電源のLEDが光ってるだけで

なんだか嬉しいのでR

 

 

ホントかい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする