![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/9d4980014a6ff211e8647b306044b42f.jpg)
市の広報を見ていたら
「男の料理教室」というのがあった
蕎麦打ち教室というのはたまにあるけれど
料理一般の基本を教えてくれるという
花嫁教室(古い)のオヤジ版なのか?
お一人様への生活支援なのか…
へぇ~っと思いながら日程を見ると
ばっちり全4回参加できそうだったので
問い合わせてみたら
限定人数の抽選になるので後日連絡をくれるという
忘れた頃連絡があり、参加できることになった
費用を事前に支払いに行き、持ち物を準備した
三角巾の代わりに、ワークマンでそれ用の帽子も揃えた
ネットでタッパーも買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/576909d849ce28e2dce9b44b0f597a18.jpg)
調理の後、できたものを食べながらみんなでおしゃべり
は、この時期さすがにできないだろうと
タッパーで持ち帰ることは納得したけれど
結構楽しみにしていたのだった
それが
昨日になって連絡があり
イベントは中止になりました、とのこと
参加費用は返金してもらえるけれど
わざわざ買いそろえたものはどうしよう…
ワクチン接種証明で
小規模イベントは参加できるようにしてほしいな
なんか世の中がどんどん狭くなって
変な事件が増えてくる気がしてならないのでR。。
イベントは公民館で行う予定だったので
どこかからクレームがあったのだと思います。
その内また開催されることを願っています。
料理はYouTubeで見つけたりしたものを
適当に真似してるだけで
だいたいいつも適当にやってるので
ちゃんとした基礎ってものを教えてもらおうと思いました。
画像を端まで見て下さってありがとうございます。
稀勢の里ノートは何だかプレミアム価格になってるみたいですけど…
当時は普通にホームセンターなんかで売っていた気がします。
可愛いイラストに惹かれて買いましたが
使う事も無かったので今回メモにしようと準備したのです。ブログにも登場してました。
https://blog.goo.ne.jp/maimu_2006/e/226030ae44d00fff92d3de5f54ae27b0
稀勢の里関では。。。
このノート欲しくて国技館まで行った(まぁ、観戦に行った)のですけど、大人気で売り切れでした。
マスクもするし、そこそこ距離を取ってできると思うので、なぜ中止なのかと思います。
でも、今更お料理教室なんて、マイムさんには必要ないんじゃないですか?
ワタシはもう、たくさんのレシピ、マイムさんに教わってますよ?