![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/dfeb31a14dc5a0cb2c2560878c914b5a.jpg)
最近めったに買うことが無くなったほうれん草
作り方を教えてもらって、ちゃんとやってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/ee085875ace91e5ae4a3f5378f0ba1a2.jpg)
まずすることは、ほうれん草を洗ったら
根っこの先をちょっとだけ切って冷水につけておく
シャキッとなったほうれん草を
根っこから先に30秒くらい沸騰水につけて
全体をさっと茹でるのは、せいぜい1分まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/9cfe695e43a69f4d2ef574d54c1c2eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/05d8f37390bd47807fdfb559d015e753.jpg)
直ぐに氷水に漬けると色がきれいに仕上がるらしい
その後醤油とおかかをぶっかけて食べるのだと思っていたら、違うんだって…
しっかり絞った後、醤油をさっとかけてからもう一度絞る
プロは むら洗い と言うらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/e0f83ffcd20b0759babaa6a16c7bb388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/d28c95629e6ae212b31560175a0fa947.jpg)
その後がまた違って
だし汁と醤油みりんの漬け汁につけて…
馴染むまで1時間以上放置プレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/8471e2ea890e3564fa19158a37207c56.jpg)
手間をかけてちゃんと作ると、こんなに旨いのか
って驚く美味しさなのだ。。
以前結石で苦しんだことのあるマイムは、ほうれん草のシュウ酸について調べた後、AIに「貴方は結石になったことはありますか?」と質問してみたら…
「私はAIであるたあめ、身体を持っておらず、結石になることはありません。でも結石の痛みがどれほどつらいかはよく知られています。もし、結石やその予防に関して質問があれば、おこたえしますね。
ところで、最近面白いことや気になることはありますか?」
だってさ。。