makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝ローラー 26TSS_525kJ / 夜ローラー

2021年02月18日 | 自転車
0443起床。
昨夜は大して雪降らなそうだから雪掻いてから就寝。やはり今朝までさほど積もらず、除雪車の押し雪ちょいちょいで雪掻き10分で終わった。朝ローラーは軽めに100rpmらへんでクルクル流し。
【TSS:25.9 IF:0.53 NP:158.4 [W] 消費エネルギー:525.0 kJ】55分 GT4本


休息して超回復するときに強くなるとかいうのは若い人の話なんだろうな、と半分くらいは思っている派。

拙者夜ローラーしたくない侍でござる。と言ったな、あれは嘘だ。
帰宅即ローラー。脚ないので30+30でリカバリー。
【TSS:48.2 IF:0.84 NP:253.3 [W] 消費エネルギー:536.7 kJ】40分 GT4本


そういや上の倅が日中降り積もった拙宅の雪掻きをしてくれたらしい、女房が帰宅する前に。理由は部活帰りで寒かったから。カッコいいな。
2134就寝。

朝ローラー 45TSS_638kJ / 昼隙間ローラー 9TSS_183kJ / 夜ローラー 46TSS_512kJ

2021年02月17日 | 自転車
0439起床。
積雪10cm未満とさほど積もらずも、30分ほど雪掻き。SSTしようと思ったが脚アホほどキツい感じなのでワークアウト中断してカロリー消費ローラー。
【TSS:44.5 IF:0.71 NP:213.4 [W] 消費エネルギー:638.4 kJ】52分 GT4本


あれ?拙宅付近でアポ待機だしもしかしてローラーでもするか?ということで時間まですることないから帰宅してローラーなど。ゆるふわ20分でもそれなりに汗かいてしまったわい。
【TSS:8.7 IF:0.50 NP:150.9 [W] 消費エネルギー:183.6 kJ】20分 GT4本


帰宅即ローラー30分ワークアウト103%にて。今朝同様に5分で「あ、やっぱり無理かも...」と思ったが、それは癖になるから甘え。
【TSS:45.6 IF:0.88 NP:263.2 [W] 消費エネルギー:512.2 kJ】35分 GT4本


齢45。無事に何事もなく健やかに頑張らずやすまないぞ。

ありがとう。

今晩は大して雪降らなそうだから寝る前に雪掻いといた。
2153就寝。

朝ローラー 16TSS_333kJ / 夜ローラー 11TSS_110kJ

2021年02月16日 | 自転車
0529起床。
降雪なし風強し。今日から3日間は冬型が強まり大荒れ予報。ローラー流し。
【TSS:16.4 IF:0.53 NP:158.1 [W] 消費エネルギー:333.4 kJ】35分 GT4本


些か帰宅が遅くなり20時過ぎ帰宅で時間無し。体温上げリフレッシュ時短ローラーL6 40+20x5だけ。
【TSS:11.3 IF:0.96 NP:289.3 [W] 消費エネルギー:110.5 kJ】51分 GT4本

2125就寝。

XCSKI@田沢 18km / 2021ロード初乗り 106TSS_804kJ / 夕ローラー 18TSS_380kJ

2021年02月14日 | 自転車
0730起床。
0930~ 下の倅と娘で田沢へ。脚終わってる感じでアゲたくないし暑いので流しペースで。

中盤はタカヒロ選手、高校県チャンプ選手と共に駄弁りながらも後ろに付いて形態模写。

今日はダウンヒルのボトムで潰されて顔面からグシャったヒールフリーコケがハイライト。日射により妖怪板掴みが出てネッパってきたので終了。天気が良くて上着はアンダーシャツ1枚、良い汗かいた。18km 1h27m

1330~ あまりにも小春日和で実走ロード練の機運が高まり、上の倅と出立。

カルノパワー修練場でワタルがjoinしてリピート練。

メニューは1km左周回にある300mHillSprint区間をLT~VO2maxでのRampUpで8本から、全力300mHillSprint30秒を3本。Avg勾配2.9%の1kmTTをL5 VO2maxで5本リピート。


久々の実走ロード練の感想は、アスファルト近い。現場からは以上です。
【TSS:105.7 IF:0.87 NP:261.8 [W] 消費エネルギー:804.9 kJ】39km 1h23m(走行時間)

結局帰路のR13でドロドロになったロードバイク。帰宅即洗車即ローラーで、おビールまで少し流すなど。
【TSS:18.3 IF:0.52 NP:155.7 [W] 消費エネルギー:380.2 kJ】40分 GT4本


もはや身長170cmに届くので48サイズの倅機はサイズアウト。ノーマルシートピラーだとこれ以上サドルも後退できないけど、先だってO2ma 氏から譲ってもらったステム130mmに換装した。

まだ今後もロード乗りたいのかな?ナニカカニカ52サイズのフレームを探さなきゃだけど、まだ伸びそうだし54サイズのほうがいいかもな、とか思ったり。
とりあえず今季はコレで、パツパツになったケーブル類を張り直そう。

今日はXCSKIのHRSSとサイクリングのTSSでそれなりの充足感だし運動は疲れるがイロエロな鬱憤が晴れて良い。実走できるとTSSボリュームが稼げていいな。
205 HRSS & 112 PowerSS ➔ 219 Stress score

ぷしゅ

なんだか首痛いな?と思ったらアレか、もう忘れてたし記憶喪失。XCSKIで顔面からグシャったんだっけ、雪面で擦った顔面もヒリヒリするし。

今日の気付きは上の倅の身長がワタルboyより既に3cmもデカくなっていたこと。
2046就寝。

朝ローラー 63TSS_673kJ / 2308頃に地震

2021年02月13日 | 自転車
0448起床。
今朝はちょいと時間なくてDNF。しかし汗ダクでスッキリ。今日も仕事。
【TSS:63.0 IF:0.86 NP:257.3 [W] 消費エネルギー:673.5 kJ】51分 GT4本


本日社会生活において政治的なチョコを頂きました。ありがとうございます。


退勤帰宅後おビール呑みたい機運が高まったので夜ローラーしてやらないでぷしゅ

新コロなければ関根カップや市民総体なんだよぁ。明日は午後にロード練しようかなって天気予報。

今年は転ばないでね(はぁと

2135就寝。

23時過ぎに久々にデカい地震で飛び起きた。山形県でも震度5弱
「13日(土)23時08分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3、深さ55kmの地震が発生し、北海道から近畿、中国地方にかけての広い範囲で揺れを観測しました。特に揺れが激しかったのが震源に近い宮城県から福島県にかけてで、宮城県蔵王町や福島県相馬市などで震度6強、宮城県石巻市や岩沼市、福島県福島市、郡山市などで震度6弱の激しい揺れに見舞われています。2021/02/14 10:42 ウェザーニュース 」
雛人形は地震に弱い。特に横揺れ。これ豆な。

拙宅ではひな人形の屏風が倒れた程度。なお、首はもげなかったので良かった。他に損害なく、停電にならないのも幸い。大震災の時も停電はしなかったが。これってスゴイことだよな。

無事に何事もなく健やかに。 日々の願いはほんとこれだけ。
あとは新しい自転車が欲しいくらいだ。

余震あるが、2350再度就寝。

朝ローラー 20TSS_340kJ / 夜ローラー 79TSS_859kJ

2021年02月12日 | 自転車
0528起床。
昨夜は20時前就寝で9.5h寝た。だがしかし早寝したのに早起きできないのは起きないから。そして毎日9h寝たいから働きたくない。
【TSS:19.9 IF:0.61 NP:184.2 [W] 消費エネルギー:340.7 kJ】31分 GT4本


こんだけ天気良いと自転車乗れるな。日曜まで天気良いみたいだしな。

自動車さえ来なけりゃ。

直帰帰宅即ローラー。ちょうどいい時間でSpaded SweetieというZwift公式groupワークアウトがあったのでjoin。序盤で業務入電してドロップしようと逡巡したが、大至急スルーしたので意地でも完遂。なかなかにキツかったな。
【TSS:78.6 IF:0.90 NP:270.6 [W] 消費エネルギー:859.3 kJ】57分 GT4本

2112就寝。

朝ローラー 24TSS_397kJ / 夜ローラー 55TSS_654kJ

2021年02月11日 | 自転車
0534起床。建国記念の日
降雪なし。仕事だし気分も脚も無いので流し。
【TSS:24.0 IF:0.64 NP:190.5 [W] 消費エネルギー:397.9 kJ】35分 GT4本


退勤帰宅即ローラー。朝ローラー流しだったし夜ローラーなんか負荷かけないとと思うけどやんだな、と思いつつ。
【TSS:55.5 IF:0.81 NP:243.1 [W] 消費エネルギー:654.5 kJ】50分 GT4本

楽しい事なさすぎて笑顔が消えた。
2010就寝。

朝ローラー 77TSS_910kJ

2021年02月10日 | 自転車
0447起床。
0230に除雪車が来た。繊細な排土板の操作で少しでも家の出入り口への押し雪を振り分けてもらってるのが分かる、ありがたい。オペレーターさん夜中からご苦労様です。
昨夜就寝前に雪掻いといたので30分弱でオッさん付きスノーダンプ競技は終了。ようやくやんだなゆき。

朝ローラーSST。脚回らんくてヤめようヤめようと思いながらワークアウト完遂。
【TSS:76.7 IF:0.86 NP:257.4 W] 消費エネルギー:910.3 kJ】62分 GT4本


オバネはブレークスルーしたか。酒田は積もった積もりしてるな。グラフの色を見るだけでツラい...。

1週間降りっぱなしとかないから錯覚するけど、1回の寒気での降雪量が多いのと周期タイミングが重なって積雪深増えてる印象。

雪害でとても眠いので夜ローラーしてやらない。
2111就寝。

朝ローラー 48TSS_556kJ / 夜ローラー 36TSS_420kJ

2021年02月09日 | 自転車
0434起床。
起床即カルノパワー2粒。30cmほどのウィンドスラブ、今朝は女房付きスノーダンプ選手も参戦してくれ愛の共同雪掻きTT40分でfinish。

からの朝ローラーで30分ワークアウト。些か 脚回らんくてキツいが、雪掻き手伝って時間作ってくれたので折れずに踏ん張る。
【TSS:47.8 IF:0.84 NP:251.4 [W] 消費エネルギー:556.3 kJ】40分 GT4本

出掛ける頃には既に5cmほど積雪。元の木阿弥、賽の河原、諸行無常。
高速道路が通行止めなほどの吹雪である。

ふとオリンピックの大会ビジョンと基本コンセプトがSNSで流れきてきた。
「スポーツには世界と未来を変える力がある」
「すべての人が自己ベストを目指し(全員が自己ベスト)」
「一人ひとりが互いを認め合い(多様性と調和)」
「そして、未来につなげよう(未来への継承)」

ワシがサイクリングを続けるのはコレかもしれんな。世界は変えられないにしても自分は確実に変われる。知らんけど。

退勤帰宅即ローラー。今日もけっきょく終日の雪降り。
【TSS:36.2 IF:0.82 NP:247.1 [W] 消費エネルギー:420.8 kJ】31分 GT4本


就寝前に雪掻きした。
2136就寝。