リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

初雪

2009-10-15 11:29:10 | その他
ドブリーデン!

今シーズン初めてのが降りました。

昨夜は雪という予報が出ていたので夜中に外を覗いて見たのですが降ってはいなく朝一番に外を見てもいつもと同じく何の変化もありませんでした。
ところが夫が家を出ようとしたときから雪が降り始めました。
そして今(午前11時過ぎ)も降っています。

しかしなかなか積もらないのです。
当地も温暖化の影響で雪が積もるほど降らなくなったそうです。
昨年はスキー場も人工雪を降らせていました。
スキーの国際大会でも滑るところだけに雪があって応援している人の所は芝生のままだったのが印象的でした。

プラハ城の雪景色を是非自分のカメラに収めたいのですがなかなかチャンスがありません。
九州育ちの私は雪にとても憧れています。
写真などで見るあの銀世界、あたり一面真っ白、雪のプラハ城、カレル橋、どうぞ私にチャンスを与えてくださいと最近神様に祈っています。
大げさではありません。これマジです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう雪でしか (おせっちゃん)
2009-10-15 19:41:28
厳しい冬が始まりますね。でも夢の実現のためには一日大雪が降ればいいですね。こちらでも雪景色のご報告を待っています。
そちらは新型インフルエンザはどうですか。日本は蔓延しそうです。
いずれにせよご大切に。
返信する
おせっちゃんさん (リョウ)
2009-10-16 06:26:21
今日の最高気温は2℃でした。10月に雪が降るのも珍しいそうです。

こちらでは新型インフルエンザの話は全く聞きません。ニュースでも特に取り上げている様子はないのでそれほどでもないのだと思います。
日本では小さい子供さんが亡くなっているようですね。重症化しないといってもやはり怖いですね。
返信する
♪雪は降る貴方は来ない~ (ビオレッタ)
2009-10-17 16:52:17
プラハ城、カレル橋の雪景色どんなにステキでしょう!11月にはきっと見られますよ。でも
地球は暖かくなってるのですね。
こちらは、秋日和が続きます。歩いてると、金木犀の香りがただよいます。プラハはどうですか?
でも日が暮れるのが早くなりました。5時には暗くなります。もうすぐハロウインですね。
ヨーロッパもこの習慣はあるのですか?
返信する
ビオレッタさん (リョウ)
2009-10-17 20:42:52
日本の穏やかな秋はいいですね。東京はまだまだ暖かそうで・・・。プラハとは20℃も温度差がある今日この頃です。
そう言えば懐かしい金木犀の香り、プラハでは一度も出会っていませんね~。自生していないのかもしれません。
先日友人の家を訪ねたらアパートの玄関に大きなかぼちゃが置かれていました。まだ細工はされてはいませんでしたが。
その時ふとNappa先生を思い出しました。

定期検査で不具合?が見つかったそうですが大丈夫ですか?少し心配です。無理をなさらずにね。
返信する
Unknown (東京の鷲)
2009-10-18 16:47:51
プラハの雪景色はさぞかし美しい感じがしますね。
是非見てみたいと思います。
願いが神様に通ずれば良いですね。
その時は写真宜しくお願いします。
返信する
プラハの雪 (八十路)
2009-10-18 17:32:57
もう雪が降ったのですね。「プラハの雪」何かロマンチックな響きを感じます。

夫が在世中、冬になり雪の降るのが一番嫌でした。何故って、毎日夫を車で送り迎えしていましたから、雪だと怖くて乗れないんです。降らないで欲しいとどんなに思った事でしょう。
でも現在では「何時降ってもいいよ」って感じ。でも温暖化の所為か東京ではさっぱり降りません。雪景色が見たいのに~

東京は今が一番良い季節でしょうか。冷暖房器を一切使わないで済みますものね。
2℃とは寒いですね。お風邪を引かれませんように。
返信する
東京の鷲さん (リョウ)
2009-10-19 00:32:21
プラハの雪景色を見たいのは私だけではないようですね。とても綺麗だと思いますよ。
来週からまた気温が10度台になるらしいので近いうちには期待できそうもありません。
贅沢は言いません。1日だけお願いします。ドサッと降ってくださ~い
返信する
八十路さん (リョウ)
2009-10-19 00:49:27
最近の東京はたまに雪が降ると交通がマヒして通勤・通学が大混乱というイメージですが八十路さんは雪=ご主人様との思い出に繋がるんですね。
運転が怖いから雪よ降らないで!と思っている八十路さんがなんだか可愛らしく(失礼)微笑ましく思えます。
雪になると天国のご主人様もその時の様子を思い出すような気がします。
返信する

コメントを投稿