今日、「特定記録」で7月5日(日)に行われる鎌倉検定の実施要項・申込書が届いた。再来週23日(月)から申し込み受け付けが始まる。中に次回受験予定の1級ガイダンス(説明会)のお知らせが入っていた。
鎌倉検定のサイトを見て、1級には2級や3級のような講習会はないんだぁ
と諦めていたので、おおっと思ったら、
注意本ガイダンスは対策講習会ではございません。
の一文が…。単なる勘違いでした(いつも楽観的かつ依存する性格)。
う~、やっぱり1級には講習会はないんだぁ
でも…、ガイダンスの内容
・予想される出題傾向
・重要ポイントへの対策について
・効果的な学習方法について 他
原田寛さんが無料で教えてくれるだけでも御の字。というわけでさっそく申し込もう。それにしても、開催時間の午後6時~9時って市内受験者向けのセッティングじゃない。遅っ。1級受験者の大半は市内、あるいは横浜や藤沢といった隣接市の住民なんだろうか
話は変わって、昨日(日曜日)、鎌検の公式テキストブックの中で、まだ行ったことがないところをリストアップしていたら、あまりにも多すぎて倒れそうになってしまった。今までけっこういろいろなところに行ったつもりでいたのになぁ…。全部行ってやる~なんて思ってたの、甘かった
最近、というか今始まったことではないけど
勉強が…つらい
なんか、すでに頭に入らなくなってきてる。暗記を拒否るマイブレイン。
というわけで、先週木曜日も実際に現地へ出かけたわけなんだけども。
あと4ヶ月弱、ぼちぼちやろう 。。。この4ヶ月がまた、瞬く間に過ぎ去るんだな、なぜだか。
鎌倉検定のサイトを見て、1級には2級や3級のような講習会はないんだぁ
と諦めていたので、おおっと思ったら、
注意本ガイダンスは対策講習会ではございません。
の一文が…。単なる勘違いでした(いつも楽観的かつ依存する性格)。
う~、やっぱり1級には講習会はないんだぁ
でも…、ガイダンスの内容
・予想される出題傾向
・重要ポイントへの対策について
・効果的な学習方法について 他
原田寛さんが無料で教えてくれるだけでも御の字。というわけでさっそく申し込もう。それにしても、開催時間の午後6時~9時って市内受験者向けのセッティングじゃない。遅っ。1級受験者の大半は市内、あるいは横浜や藤沢といった隣接市の住民なんだろうか
話は変わって、昨日(日曜日)、鎌検の公式テキストブックの中で、まだ行ったことがないところをリストアップしていたら、あまりにも多すぎて倒れそうになってしまった。今までけっこういろいろなところに行ったつもりでいたのになぁ…。全部行ってやる~なんて思ってたの、甘かった
最近、というか今始まったことではないけど
勉強が…つらい
なんか、すでに頭に入らなくなってきてる。暗記を拒否るマイブレイン。
というわけで、先週木曜日も実際に現地へ出かけたわけなんだけども。
あと4ヶ月弱、ぼちぼちやろう 。。。この4ヶ月がまた、瞬く間に過ぎ去るんだな、なぜだか。