今日は9時半から納屋橋でリスクマネジメント研修だったので自宅から直行、いつもより1時間遅く家を出ました。高校のとき以来の時間帯の電車、Y高生が座席にかばんを置いて堂々と座っており、こちらが声を掛けるまで席を詰めようともしない・・・いまどきの高校生はみんなそうなんだろうけど(私より年長者でもそうだから高校生だけを攻めれないけれど・・・)本当に公共交通機関の乗車マナーが悪い!
卒業して36年・・・後輩たちに文句を言いたいな~!少なくとも座席を占領したりというようなことはやらなかったはず。
1時間遅いと本当に朝はゆっくりできます。ブログめぐりをやってコメントを書いたり・・・通勤時間が短い人が羨ましいです。往復2時間は時間の無駄です。
三滝の掲示板にも書きましたけど13日は四日市のタウン誌の取材をクラブとして受けます。創設メンバーで最近クラブに復帰したIさんの口利きなのですが、私としては先輩格の四日市RCを差置いての取材は気が引けるので向こうの方が古いですよと言ったのですが、当クラブも活動を始めて23年、それだけでも十分みたいで取材OKをしました。
9時頃にインタビュー、9時半のスタート風景の写真を撮るそうですから参加者はそれなりの格好をしてきたほうが・・・タウン誌だから知人の目に触れる確率が高いですよ。ちなみに本の名前は・・・ゆーと言ってましたけど正確な名前は忘れました。
卒業して36年・・・後輩たちに文句を言いたいな~!少なくとも座席を占領したりというようなことはやらなかったはず。
1時間遅いと本当に朝はゆっくりできます。ブログめぐりをやってコメントを書いたり・・・通勤時間が短い人が羨ましいです。往復2時間は時間の無駄です。
三滝の掲示板にも書きましたけど13日は四日市のタウン誌の取材をクラブとして受けます。創設メンバーで最近クラブに復帰したIさんの口利きなのですが、私としては先輩格の四日市RCを差置いての取材は気が引けるので向こうの方が古いですよと言ったのですが、当クラブも活動を始めて23年、それだけでも十分みたいで取材OKをしました。
9時頃にインタビュー、9時半のスタート風景の写真を撮るそうですから参加者はそれなりの格好をしてきたほうが・・・タウン誌だから知人の目に触れる確率が高いですよ。ちなみに本の名前は・・・ゆーと言ってましたけど正確な名前は忘れました。