26日はいつもお世話になっているウイランさんの走り納め&忘年会、昨日書いたように一緒に参加のレオさん&たかさんの二人は楽器持参での忘年会参戦・・・レギュラーコースを走ってしまっては腕が見せられないと28kコースにして体力温存です。
自宅を出たのが4時53分、レオさんちが5時、たかさんちは5時20分過ぎで荷物を積み込んでからいつもネタを作ってくれるたかさんの忘れ物が無いかをレオさんと二人でチェックしてから出発、当然空には
、御在所ロープウェイの灯りが綺麗に見えます。
四日市ICから一路勢和多気ICへ向かい、途中コンビニで暖かいものを仕入れて天啓の里には6時半前に到着でした。それぞれが腹ごしらえを行っているうちに明るくなり、7時を少し回った頃から二人は演奏の打ち合わせ、私は軽くジョグに出かけました。池の回りは寒いですけれど散歩をする人が何人もいました。
1周してから帰ってくると私の車の隣に赤い可愛い車
・・・中には車よりもっと可愛いmikan&花子姉妹・・・手を振りながらご挨拶です。時間があるのでもう1周して戻ってくると鹿と激突しバイクが全損、ご自身も怪我をされたみやびさんがレオさん、たかさんと話をしていたので事故のことをうかがうと、怪我のほうはほぼ大丈夫でクリスマスプレゼントに新しいバイクを買ってもらったと嬉しそうに話をしてくれました。
そんなことをしている間に皆さん集まってきて、saiさんのご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/d16ff72f621078562842fb28687cc776.jpg)
の後レギュラー&レギュラーショートコースを目指して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/cf26d55f431f52688dfcb21806155bb0.jpg)
私は普通ならフルを走った後4日目くらいまでは筋肉痛が残るので短めのつもりだったのですが、以前書いた「アミノバリュー8000」の効果(だと思う)・・・全く筋肉痛は残っておらず、Run太郎さんが40kを走るというのでお付合いをすることにしました。
月初めに行った安土へのとんかつマラニック・・・このときも私とK岡さんは競うように小用を繰り返していたのですが、スタート直後にトイレで早速連れ〇ョン・・・コースに戻って先行集団を追いかけるのですが、いきなり皆さんの姿が・・・適当に見当をつけて進んで何とか追いつきますが、メインロードは極力通らずに進むのがsai企画の特徴、こんなところを通るの?というようなところを通りながらまずは五桂池に到着・・・いくさんからエイドのおもてなしを受けますが、例によって私とK岡さんはまたも用足し・・・園内の池は全面に氷が張っており寒いはずです。・・・それにしても皆さん、冷えないのでしょうか?私だけなら「歳!」でかたずくのですが、K岡さんは参加者中若い方から2番目のはず?
スタート前にDSPさんたちと地図を見て池の周りをTTでは?と言っていたのが・・・本当?一斉スタート、半信半疑で付いて行きますが、足は何とも無いし面白そうなのでしばらくしてからスピードアップ、スタート地点を見通せる辺りでスピードダウンしようかと思ったら直ぐ後ろに花子さんの姿が・・・もう一度気合を入れなおしてスタート地点へ戻りましたが、息は切れるし汗は出るし・・・LSDのつもりがついつい・・・でした。
全員が集まってから栃原駅経由でレギュラーとレギュラーショートの分岐点「コケコッコ共和国」を目指しますが、動き出してしばらくは汗が冷えて寒かったです。柳原観音手前で病気で毛が抜けてしまっている狸がいましたが、かわいそうですけれどどうしようもないのでそのまま進みますが、あんな状態では死ぬのを待つだけですね。
途中、エイド地点の柳原観音からsai家のお友達「元坂酒造」の奥さんにsaiさんが立ち寄るから連絡しようといくさんに電話をするように話をして、電話をかけてから立ち寄りましたが、ネットの写真より現物のほうが美しいですね。・・・ハンドルキーパーだったのでせっかくいただいた「八兵衛」・・・飲むことが出来ませんでした。凄く美味しいと聞いているので残念![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
コケコッコ共和国はICから見えるので毎度、気になっていた場所ですが今日はシュークリームを食べさせてもらえるのを楽しみに坂道を上って行きました。エイドをやってくれているいくさんがシュークリームを全員分準備してテーブルに置いてくれてあります。皆さん説明書き通りに上蓋の部分でクリームを掬い取って食べているのに、Rさんは無視してハンバーガーのようにかぶりついてクリームがあふれ出して大変なことになっていましたね。
店の前には観光地によくある穴から顔を出して記念写真を撮るプレートが・・・たかさんと私の二人だけがいくさんに記念写真を撮ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/e9835d5472450cc1dad622b6d897f92d.jpg)
・・・冷静に考えるとアップされるのが・・・怖いここは高台にあるので見晴らしもいいですね。(写真を貰ったので自分でアップしました)
シュークリームを食べ終わってから道路に戻り、ショート組はグッチさんの案内で天啓の里へ戻るために右折、レギュラー組はmikanさんの案内で左折です。少し行ったところに近隣の案内図があったので見に行ったものの、しばらくは何処を走っているのかさっぱりイメージが沸きませんでしたが、マラチャレコースに入ってようやく自分が何処にいるのかのイメージが沸くようになりました。
ゆとりの丘までの用水沿いの道・・・夏場は木陰になって涼しいでしょうが、この季節にはチョット寒かったですね。駐車場では夜勤のためにショートコースにしたトムキャット君がエイドをやってくれていました。ここから下ったところがマラチャレの13k過ぎエイドポイントの手前地点・・・というよりも、櫛田川の水浴ポイント・・・去年は
のお姉ちゃんたちと遊ばせて貰って、後からこのことを知ったたかさんに思いっきり泣きつかれた場所でした。
その後は高速をくぐるまでマラチャレコース、くぐって直ぐに左折して櫛田川を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/08bedba63fafb101cbebd4af4468a8ca.jpg)
この沈下橋で渡り、残りは8kほどです。(直進していれば5.5kくらい)集落に入って私が前後ともに離れてしまい、コースが???でしたが、川に沿って下れば方角は間違っていないので、気にせずに進みラストでしたが無事にエイドポイントへ合流でき、また皆さんと一緒にゴールを目指します。
再度櫛田川を渡りますが、本当に流れる水が綺麗ですね・・・これでも昔と比べると汚いというのですが、四日市や名古屋の汚い川を見慣れている目には、何を贅沢なと言いたくなるくらい綺麗な水です。
ここまでくれば残りは2k強、マラチャレの39k過ぎのGSを過ぎたところでRさんのガーミンは40kオーバー・・・ブツブツ言ってましたけど・・・マラチャレ40kポイント手前で
、気づくのが遅れてかけなおしましたがたかさんからでした。
最後の難所、二こぶ越えです。ここまで、特に疲労も感じていないし、足にも違和感など全くありません・・・saiさんに直に駐車場へ戻ることを確認してから、スピードアップです「Run太郎さん、行くよ~っ!」と声をかけましたが、来る様子がありません。自分のイメージでは五桂池のTTよりスピードを上げているつもりでゴールの駐車場へ到着・・・花子さんが笑顔で出迎えてくれています・・・右手には私の車のキー・・・さっきのたかさんの電話の用件はこれだったんですね。美人に出迎えてもらって疲れも吹き飛びました。・・・たかさんが待っていると思っていたから、尚更です![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
saiさん&mikanさん、コース案内お疲れ様でした・・・一時行方不明、お騒がせしました。
Run太郎さんとはお伊勢さんで負け、加古川で勝ち、口熊野で決着ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/bc8b66af2923c870758c9879f52e288f.jpg)
お風呂に入る前に駅伝で上野工業の不調を聞き残念だなぁ~と思いましたが、駅伝は1人のブレーキが命取り、最終ゴールまでに21チームを抜いた計算ですが、無念だったでしょうね。
入浴後は2時過ぎまで
を見ていましたが、あまり遅くなっては忘年会が・・・ということで、残るメンバーでsai亭を目指して移動です。
sai亭に着くと、いつも大人しい空ちゃんが吼えています・・・どうしたのかなと思ってましたが、後からいくさんに聞いた話では、最初のうちはいつも通りに大人しかったのが、DさんのAKBメークを見てから吼えるようになったとか・・・論評は控えておきますね![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
MIUちゃんが作ってくれたくじで席決めを行ってから、今年のMVP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/f415ef5ab2ce9241f21e5226f9e41f53.jpg)
この人の音頭で乾杯・・・宴会に突入です。酔っ払う前にと渡された今年を現す一文字と来年に掛ける一文字へのチェックに一生懸命になっているところへ「・・・M野さん」と名前だけが聞こえたのですが、なにやら喋れとのご指名・・・ウダウダと喋ってしまって済みませんでした。
本番の口開けはこの方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/d4738f52df70d8e9c8c5ef2aec7361b9.jpg)
失礼ながら年齢的には3世代の隔たりがありながら違和感を感じさせないパフォーマンス・・・さすがとしか言いようが無いですね。去年はお尻のハートが可愛かったしね
後に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/da5402a5996dc044da7643e6d196b34a.jpg)
この方々、去年もそうですが素顔とのギャップの大きさだけでも「芸」・・・今年はノリックさんを餌食に、来年はトムキャット君を狙っているとか・・・ネタもとのRun太郎さんがいる限り、来年の大活躍も約束されたようなものですね。
この人へのコメントは控えておきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/0f7b53d349d022471bf94b7c9985c558.jpg)
この人も・・・いくら皆さんが修行を積んでもこの人の天然パワーには勝てないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/55e8cec7ec8a0ecb4d31a8c3d3c80a1b.jpg)
毎度お騒がせしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/5b032911e802ae44b741a47f65d36f12.jpg)
見たことのある芸だと思っていたら・・・大学の後輩だったとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/bf9ee8bd14d34fd55f8ec8e57b758302.jpg)
話芸が秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/e590a1f8178a6807c78bcbb4d298a821.jpg)
しっとりといい雰囲気でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/4d9d043d74434d3dcbd3d2bb439bf08e.jpg)
第2部の活躍、お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d65fe4dffe68d53fdea0478c4029bee2.jpg)
お父さんにベッタリでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/172d5c4051f9da59cfb23d112f1f9c1d.jpg)
お疲れ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/f95dde638c490fdaff719e6c5584a6bb.jpg)
皆さんが帰られてからもグッチさんと私達3人が9時までおしゃべり(レオ&たかの女性の口説き方教室でした)、帰宅したのは昨日書いたように10時40分でした。
今まで撮った写真と合わせてCDに焼いてお渡しできるようにしますね。
長々とお付き合いお疲れ様でした。明日で年内の仕事は最後です
自宅を出たのが4時53分、レオさんちが5時、たかさんちは5時20分過ぎで荷物を積み込んでからいつもネタを作ってくれるたかさんの忘れ物が無いかをレオさんと二人でチェックしてから出発、当然空には
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
四日市ICから一路勢和多気ICへ向かい、途中コンビニで暖かいものを仕入れて天啓の里には6時半前に到着でした。それぞれが腹ごしらえを行っているうちに明るくなり、7時を少し回った頃から二人は演奏の打ち合わせ、私は軽くジョグに出かけました。池の回りは寒いですけれど散歩をする人が何人もいました。
1周してから帰ってくると私の車の隣に赤い可愛い車
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
そんなことをしている間に皆さん集まってきて、saiさんのご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/d16ff72f621078562842fb28687cc776.jpg)
の後レギュラー&レギュラーショートコースを目指して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/cf26d55f431f52688dfcb21806155bb0.jpg)
私は普通ならフルを走った後4日目くらいまでは筋肉痛が残るので短めのつもりだったのですが、以前書いた「アミノバリュー8000」の効果(だと思う)・・・全く筋肉痛は残っておらず、Run太郎さんが40kを走るというのでお付合いをすることにしました。
月初めに行った安土へのとんかつマラニック・・・このときも私とK岡さんは競うように小用を繰り返していたのですが、スタート直後にトイレで早速連れ〇ョン・・・コースに戻って先行集団を追いかけるのですが、いきなり皆さんの姿が・・・適当に見当をつけて進んで何とか追いつきますが、メインロードは極力通らずに進むのがsai企画の特徴、こんなところを通るの?というようなところを通りながらまずは五桂池に到着・・・いくさんからエイドのおもてなしを受けますが、例によって私とK岡さんはまたも用足し・・・園内の池は全面に氷が張っており寒いはずです。・・・それにしても皆さん、冷えないのでしょうか?私だけなら「歳!」でかたずくのですが、K岡さんは参加者中若い方から2番目のはず?
スタート前にDSPさんたちと地図を見て池の周りをTTでは?と言っていたのが・・・本当?一斉スタート、半信半疑で付いて行きますが、足は何とも無いし面白そうなのでしばらくしてからスピードアップ、スタート地点を見通せる辺りでスピードダウンしようかと思ったら直ぐ後ろに花子さんの姿が・・・もう一度気合を入れなおしてスタート地点へ戻りましたが、息は切れるし汗は出るし・・・LSDのつもりがついつい・・・でした。
全員が集まってから栃原駅経由でレギュラーとレギュラーショートの分岐点「コケコッコ共和国」を目指しますが、動き出してしばらくは汗が冷えて寒かったです。柳原観音手前で病気で毛が抜けてしまっている狸がいましたが、かわいそうですけれどどうしようもないのでそのまま進みますが、あんな状態では死ぬのを待つだけですね。
途中、エイド地点の柳原観音からsai家のお友達「元坂酒造」の奥さんにsaiさんが立ち寄るから連絡しようといくさんに電話をするように話をして、電話をかけてから立ち寄りましたが、ネットの写真より現物のほうが美しいですね。・・・ハンドルキーパーだったのでせっかくいただいた「八兵衛」・・・飲むことが出来ませんでした。凄く美味しいと聞いているので残念
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
コケコッコ共和国はICから見えるので毎度、気になっていた場所ですが今日はシュークリームを食べさせてもらえるのを楽しみに坂道を上って行きました。エイドをやってくれているいくさんがシュークリームを全員分準備してテーブルに置いてくれてあります。皆さん説明書き通りに上蓋の部分でクリームを掬い取って食べているのに、Rさんは無視してハンバーガーのようにかぶりついてクリームがあふれ出して大変なことになっていましたね。
店の前には観光地によくある穴から顔を出して記念写真を撮るプレートが・・・たかさんと私の二人だけがいくさんに記念写真を撮ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/e9835d5472450cc1dad622b6d897f92d.jpg)
・・・冷静に考えるとアップされるのが・・・怖いここは高台にあるので見晴らしもいいですね。(写真を貰ったので自分でアップしました)
シュークリームを食べ終わってから道路に戻り、ショート組はグッチさんの案内で天啓の里へ戻るために右折、レギュラー組はmikanさんの案内で左折です。少し行ったところに近隣の案内図があったので見に行ったものの、しばらくは何処を走っているのかさっぱりイメージが沸きませんでしたが、マラチャレコースに入ってようやく自分が何処にいるのかのイメージが沸くようになりました。
ゆとりの丘までの用水沿いの道・・・夏場は木陰になって涼しいでしょうが、この季節にはチョット寒かったですね。駐車場では夜勤のためにショートコースにしたトムキャット君がエイドをやってくれていました。ここから下ったところがマラチャレの13k過ぎエイドポイントの手前地点・・・というよりも、櫛田川の水浴ポイント・・・去年は
のお姉ちゃんたちと遊ばせて貰って、後からこのことを知ったたかさんに思いっきり泣きつかれた場所でした。
その後は高速をくぐるまでマラチャレコース、くぐって直ぐに左折して櫛田川を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/08bedba63fafb101cbebd4af4468a8ca.jpg)
この沈下橋で渡り、残りは8kほどです。(直進していれば5.5kくらい)集落に入って私が前後ともに離れてしまい、コースが???でしたが、川に沿って下れば方角は間違っていないので、気にせずに進みラストでしたが無事にエイドポイントへ合流でき、また皆さんと一緒にゴールを目指します。
再度櫛田川を渡りますが、本当に流れる水が綺麗ですね・・・これでも昔と比べると汚いというのですが、四日市や名古屋の汚い川を見慣れている目には、何を贅沢なと言いたくなるくらい綺麗な水です。
ここまでくれば残りは2k強、マラチャレの39k過ぎのGSを過ぎたところでRさんのガーミンは40kオーバー・・・ブツブツ言ってましたけど・・・マラチャレ40kポイント手前で
![mobile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/mobile.png)
最後の難所、二こぶ越えです。ここまで、特に疲労も感じていないし、足にも違和感など全くありません・・・saiさんに直に駐車場へ戻ることを確認してから、スピードアップです「Run太郎さん、行くよ~っ!」と声をかけましたが、来る様子がありません。自分のイメージでは五桂池のTTよりスピードを上げているつもりでゴールの駐車場へ到着・・・花子さんが笑顔で出迎えてくれています・・・右手には私の車のキー・・・さっきのたかさんの電話の用件はこれだったんですね。美人に出迎えてもらって疲れも吹き飛びました。・・・たかさんが待っていると思っていたから、尚更です
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
saiさん&mikanさん、コース案内お疲れ様でした・・・一時行方不明、お騒がせしました。
Run太郎さんとはお伊勢さんで負け、加古川で勝ち、口熊野で決着ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/bc8b66af2923c870758c9879f52e288f.jpg)
お風呂に入る前に駅伝で上野工業の不調を聞き残念だなぁ~と思いましたが、駅伝は1人のブレーキが命取り、最終ゴールまでに21チームを抜いた計算ですが、無念だったでしょうね。
入浴後は2時過ぎまで
![tv](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tv.png)
sai亭に着くと、いつも大人しい空ちゃんが吼えています・・・どうしたのかなと思ってましたが、後からいくさんに聞いた話では、最初のうちはいつも通りに大人しかったのが、DさんのAKBメークを見てから吼えるようになったとか・・・論評は控えておきますね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
MIUちゃんが作ってくれたくじで席決めを行ってから、今年のMVP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/f415ef5ab2ce9241f21e5226f9e41f53.jpg)
この人の音頭で乾杯・・・宴会に突入です。酔っ払う前にと渡された今年を現す一文字と来年に掛ける一文字へのチェックに一生懸命になっているところへ「・・・M野さん」と名前だけが聞こえたのですが、なにやら喋れとのご指名・・・ウダウダと喋ってしまって済みませんでした。
本番の口開けはこの方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/d4738f52df70d8e9c8c5ef2aec7361b9.jpg)
失礼ながら年齢的には3世代の隔たりがありながら違和感を感じさせないパフォーマンス・・・さすがとしか言いようが無いですね。去年はお尻のハートが可愛かったしね
後に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/da5402a5996dc044da7643e6d196b34a.jpg)
この方々、去年もそうですが素顔とのギャップの大きさだけでも「芸」・・・今年はノリックさんを餌食に、来年はトムキャット君を狙っているとか・・・ネタもとのRun太郎さんがいる限り、来年の大活躍も約束されたようなものですね。
この人へのコメントは控えておきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/0f7b53d349d022471bf94b7c9985c558.jpg)
この人も・・・いくら皆さんが修行を積んでもこの人の天然パワーには勝てないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/55e8cec7ec8a0ecb4d31a8c3d3c80a1b.jpg)
毎度お騒がせしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/5b032911e802ae44b741a47f65d36f12.jpg)
見たことのある芸だと思っていたら・・・大学の後輩だったとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/bf9ee8bd14d34fd55f8ec8e57b758302.jpg)
話芸が秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/e590a1f8178a6807c78bcbb4d298a821.jpg)
しっとりといい雰囲気でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/4d9d043d74434d3dcbd3d2bb439bf08e.jpg)
第2部の活躍、お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d65fe4dffe68d53fdea0478c4029bee2.jpg)
お父さんにベッタリでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/172d5c4051f9da59cfb23d112f1f9c1d.jpg)
お疲れ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/f95dde638c490fdaff719e6c5584a6bb.jpg)
皆さんが帰られてからもグッチさんと私達3人が9時までおしゃべり(レオ&たかの女性の口説き方教室でした)、帰宅したのは昨日書いたように10時40分でした。
今まで撮った写真と合わせてCDに焼いてお渡しできるようにしますね。
長々とお付き合いお疲れ様でした。明日で年内の仕事は最後です