老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山効果?

2012-09-01 17:05:00 | ノンジャンル
降って湧いた休日・・・何をするか???・・・ウイランさんの掲示板にRun太郎さんが毎週書き込んでいたはず・・・津支部練習会の案内・・・確か1年ほど前にお邪魔したことがあるけど、涼しくていいコースだった・・・ということで早速Run太郎さんに確認メール

「どうぞ」と言うことだったので行くことに決定・・・ただし先日のブログに書いたように、8月は記憶にある範囲での最低距離・・・その代わりに毎週通った富士山効果?・・・があるのかどうかも判らない状態・・・とにかくご迷惑をおかけしないように早めに到着して準備をすることに・・・
自宅から集合場所までの距離は30数キロ・・・土曜日なので1時間見ておけば大丈夫と判断して6時に家を出発・・・ナビの設定は「長徳寺 津市」

去年は亀山駅から走って現地へ向かうつもりが、直進すべきところを右折して関インター方面へ行ってしまい、Run太郎さんに車で迎えに来てもらうというご迷惑をおかけしたけれど・・・今回は大丈夫・・・のはずが、去年は右折した交差点を左折の指示・・・さらに渡らないはずの川を渡れと言う指示・・・おかしいなと思いながらもナビを信じて・・・まるで違う場所でした(-_-;)

他に「長徳寺」を探しても三重県には見当たらない(T_T)/~~~・・・仕方が無いので、安濃ダムをセット・・・途中に「雲林院」の表示があったので目的地をそこに変更、無事にたどり着きました・・・丁度7時でした。

駐車場にはRun太郎さんの車とバイク・・・ステッカーを見てみやびさんだなと思って、準備を初めてそろそろアップに・・・と思ったところにRun太郎さんの姿・・・挨拶をして一緒に走ってもらいます。「長徳寺」の件を話したらご存知でした・・・他にも誰か同じ間違いをしたんでしょうね?

いろいろ話をしながらアップを終了、駐車場にはボスとピッチさんが到着しています。お二人とも1年ぶりなのでご挨拶・・・8時のスタートに向けて準備をします。

5分前になったのでそろそろと動き出したところへプレランをしていたみやびさんが戻ってきて合流・・・15kほど走ってきたそうで、滝汗状態でしたが補給をするでもなく少し話をしてから、そのままスタート・・・さすが超ウルトラランナー、凄いですね。

結局他に参加者はおみえにならず、5人でのラン・・・実力者揃いなので、ご迷惑をおかけしないようになるべく中盤付近をキープ、体調と相談しながら大丈夫ならそのままペースアップをすることに決めてのランでした。

走りだしてからよく考えると、この夏のランで上り坂を走るという負荷をかける練習は全くしていない・・・なんだかんだと理由をつけて平地しか走っていなかったことに気がつき、ヤバイなと思いながらダムへの上りを走りました・・・とりあえず、特に遅れることも無く無事に湖水荘に到着・・・Run太郎さんが「給水はいいか?」と気を使ってくれますが、特にどうと言うこともなかったのでそのまま進んでもらい、例によって飛び出していったRun太郎さんにあまり引き離されないように付いていきます・・・たぶん大丈夫だよなと思いながら(^^ゞ・・・

ガーミンが1kごとにタイムを刻みますが、上りにも係わらず5分10数秒程度のスピード・・・このスピードなら付いていけるという感覚・・・この辺りから、富士山の効果があったのかなと思い始め、付けるとこまで付いてゆくことに・・・ガーミンが8kを告げると同時に後ろにいたはずのボスさんが一気にスピードアップして抜いてゆき、Run太郎さんもしばらく抵抗していましたがそのうち振り切られてボスさんの一人旅・・・折り返し点の9kポイントで話をうかがうとシーズンベストのタイムで走りきったようで、タイムが遅いわけでもないのにだれも見えなくなったとピッチさんがぼやいてました。

ウイランの皆さんは明日開催の「深伊勢トレイル」の準備が午後からあるとのことで、スタート前の予定ではこのコースの定番メニュー「湖水荘のかき氷」をパスする予定だったのですが、湖水荘に戻って一休みしてからせっかくなのでと錫杖湖1周をメニューに追加・・・このコースを知らない私は「6.5k」という言葉だけが聞こえたので、戻るのに少し遠回りをするのかな・・・程度の感覚で皆さんについて走り、ダムの堰堤を渡り終えたところで右折と思っていたらトップ引きのRun太郎さんが左折・・・ここで初めてダム湖1周が追加されたことに気付きました(^^ゞ

往復で20kほどのつもりでスタートしていたので少しあせりましたが、とにかく走るしかない・・・ということでRun太郎さんを追いかけ、湖水荘まで残り1k弱地点から雨がポツポツ・・・しばらくすると土砂降りであっという間に路面は川状態、湖水荘についたときには言うまでも無く全員びしょ濡れ・・・あと5分降るのが遅ければ濡れずにすんだのにと思うような通り雨でした。

2度目の湖水荘では食べないはずのかき氷を食べることに・・・土砂降りの雨にやられましたけれどやはり絶品ですね・・・写真を撮り忘れました(^^ゞ

駐車場への戻りもゆっくりといいながら・・・せっかくなのでラストは付かせてもらい4分45秒まで上がってました・・・この時点では「富士山効果」を全面的に確信・・・もう少し行けるかなという感じでの終了・・・アップと合わせて28kを楽しく走らせてもらいました。

力を知っている人たちに混ぜてもらってのラン・・・自分でも予想していたより遥かに走れたことにびっくりしたのと、ご迷惑をおかけすることなく走りきれたことにホッとしましたが、予定があるのにギリギリまで遊んでいただいたウイラン津支部の皆さん、本当にありがとうございました。諸般の事情が許すようになれば各種イベントにも、ぜひともまた以前のように参加させていただきたいものです。

明日は埼玉の娘のところへ出かける嫁さんを駅まで送る用事を済ませてからしか走れないので・・・日中のラン・・・霞の日陰コースを走るかな・・・どうしよう(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする