11年前に初めて口熊野へ行って、途中の観光は何度かしているけれど、現地はほとんど素通り状態‥ということで、天気もよさそうだし、一人で行くから自転車を持って明日の丑三つ時に出発予定です(^_^)v
昨夜のうちにホテルに電話を入れて、早朝から車を止める了承ももらったので、田辺市街地から海岸線を通って白浜経由で会場入り、コースを自転車で回ってホテルに戻るコースでもほぼ平坦なので負荷は知れている(^o^)v
逆にその程度で足に疲れが残るようでは当日が思いやられるのだけれど‥最大でも50メートルほどの標高差‥のんびり南紀の景色を楽しみます(^o^)v
単独行の定番、高速は使わずにけちったお金で美味しいもの‥高くて入ったことがない銀ちろで食べようかな?‥でも一人だともったいないな‥少し町から外れるけれど、紀伊半島マラニックで夕飯を食べた店へ行くかな‥お値打ちで美味しかった(^o^)v
なんにしても帰宅してから荷造りをするのが、まずやること‥必ず何か忘れ物をするので、持ち物をまずは全部揃えてから荷造りですね(^-^;
昨夜のうちにホテルに電話を入れて、早朝から車を止める了承ももらったので、田辺市街地から海岸線を通って白浜経由で会場入り、コースを自転車で回ってホテルに戻るコースでもほぼ平坦なので負荷は知れている(^o^)v
逆にその程度で足に疲れが残るようでは当日が思いやられるのだけれど‥最大でも50メートルほどの標高差‥のんびり南紀の景色を楽しみます(^o^)v
単独行の定番、高速は使わずにけちったお金で美味しいもの‥高くて入ったことがない銀ちろで食べようかな?‥でも一人だともったいないな‥少し町から外れるけれど、紀伊半島マラニックで夕飯を食べた店へ行くかな‥お値打ちで美味しかった(^o^)v
なんにしても帰宅してから荷造りをするのが、まずやること‥必ず何か忘れ物をするので、持ち物をまずは全部揃えてから荷造りですね(^-^;