老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

起伏走はこたえる(^-^;

2015-07-19 17:19:00 | ノンジャンル
この3連休、予定では昨日の日中に移動して御殿場ルートと思っていたのが台風の影響が長引いて天気の回復が遅れたので、出かけるのを断念・・・18日は昼過ぎまで迷い続けた挙句にジョグに出かけて20キロ・・・今日ものんびり霞で走ろうかと腹づもりをしていたのだけれど、出かけていないことをここに書いて、Tさんにもしっかり読まれていることが判って急遽伊坂の練習会参加を決定(^-^;・・・暑さもさることながら、起伏の繰り返しに若干の不安を抱えながらでしたが、できることなら鹿も見たいwwwってことより、近くにいながら参加しないってことはやっぱり問題だろうなって(^-^;

行くと決まれば、それなりにきちんと準備・・・霞でロングをやるときと同様にペットボトルで水を凍らせ(保冷と溶けてからは給水&水かぶり用)、去年嫁さんの勤め先で買って残っている経口補水液用パウダーを2本(1L分)溶かして冷蔵庫で冷やし、予備に1L分の水も冷蔵庫へ(*^^)v・・・ウエアも上とアンダーパンツはファ〇ントラックで少しでも汗対策のつもりだったけれど、アウターのパンツが普通のものだったので、水をかぶったような状態でのランでした(^-^;
集合時間は9時、できればそれまでに3周くらいはしておきたかったのだけれどチョッと着くのが遅かった(^-^;・・・ギリギリ走れるかと思って2周目を戻ってきたらすでに何人か集まっていて、そこを素通りするほどの根性もなく、皆さんと合流・・・すでに汗だくで水をかぶったみたいになってました(^-^;

藤田会会長さんは富士山麓で24時間リレーだし、ほかの主だった皆さんもいろいろ別メニューで欠席だから参加人数もそれほどじゃないと思っていたのに総勢15~6人・・・もっと多かった?に(@_@。・・・これも留守を預かるTさんの人徳?

全員で自己紹介をしてからコースへ・・・スタート時の回り方は私の苦手な時計回りは避けてくれ、その時の腹づもりはフライングの2周は別に5周してから逆回りにしようかと・・・唯一人正規に30キロを達成した前ちゃんを含むトップグループの速いこと(@_@。・・・私は6分少々のペース、みるみる引き離されあまり離れてもまずいと思って若干ペースアップするけれど全く歯が立たない(T_T)

いつものロングと同じように次第にペースは上がって2周目からは5分半程度になり、3周を終えて1回目の補給・・・ここでガーミンを止めたことを忘れてそのまま1周、おかしいなと気づいたのが4周目に入るとき・・・結局丸っと1周計測は止まったまま(^-^;、幸いにして1周がガーミンだとピッタリ3.5キロなので周回数だけ間違わなければ良いと思い直してそのまま

5周目を終えて補給・・・さすがに少し疲労感を感じ、当初の逆回りはラスト2周だけにしようって都合のいい自分への言い訳を考えて同じ周回方向・・・正確には覚えていないけれどようやくトップグループにいたひろさん、のびたさんに追いつくことができたけれど、後ろから見るとさすがに疲労感が・・・

7周目で補給をする時点では補給地点には何人かが休憩中・・・再スタートをしても足が動かず、橋を渡ってから一番きつい上りがある区間の1キロで7分8秒かかり、この時点で目標の10周への気持ちはかなり薄れ、最後のテニスコート横でガーミン確認のために首をひねったら首筋に軽いけいれん(T_T)・・・軽い脱水症状なので、これ以上無理をしても仕方がない(やめる理由ができて好都合(*^^)v)と思って、この時点で次の周回は断念・・・ラストの1キロは何とか5分50秒で収めました・・・1周ガーミンを止めていたのでどれだけの時間走ったのかはわからず、フライングの2周と合わせて10周・・・35キロでした(^-^;

帰宅してからシャワーを浴びる前に体重測定・・・少し前に減りすぎておかしくなりかけていた時と同じ体重(@_@。・・・前回ほどダメージを感じていないのは慣れもあるだろうけれど、増減を繰り返しながらも基本的に右肩下がりの体重減少・・・非常に好ましいことです(^O^)/

食後は必然的に「お昼寝(*^^)v」・・・先日霞で超大回り4周52キロを走った時より疲れた感じ・・・ほぼ平坦なコースとアップダウンを繰り返す起伏が多いコースとの差?・・・伊坂での練習はほどほどが良いって実感した練習会・・・もちろんもっと力がついて来ればこの程度は普通にこなせなければならないのだけれど・・・(^-^;

練習会参加の皆さん、今日はありがとうございました <m(__)m>

とりあえず明日は霞でグルグルできるように準備してありますが・・・高校野球予選で野球場付近は走りにくいのでドームまでの日陰コースを使った練習になりそうですが・・・足の状況次第で自転車もありです(*^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする