名古屋は33℃?・・・体が慣れていないから辛い(T_T)
スタッフ向け?名駅に「G7・・・→」のプラカードを持った女性が何人も・・・防弾チョッキを着けない制服警官がホームの警備(@_@)名古屋周辺と三重県民は我慢の一週間に突入ですね(^-^;
先輩方、五僧越えの周回コース66キロ考えてみました(*^^)v
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=55edd7e1efb013796d3c4235cf15c0a4&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
出発点はどこでもいいですが、鳥居本~関ケ原はS先輩のお庭・・・おすすめコースが有ればそちらってことで、とりあえず上石津の公園に車を置いて島津藩の凱旋?ルート一部たどるような感じで66キロ・・・道路工事以外は全舗装ルート、ただし落石は多いです。
多賀大社発着、五僧は峠で折り返しコース35キロ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=54d67b0f323e9720a9e567d498625a11&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
こちらの山の中は道路状況不明です(^-^;
スタッフ向け?名駅に「G7・・・→」のプラカードを持った女性が何人も・・・防弾チョッキを着けない制服警官がホームの警備(@_@)名古屋周辺と三重県民は我慢の一週間に突入ですね(^-^;
先輩方、五僧越えの周回コース66キロ考えてみました(*^^)v
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=55edd7e1efb013796d3c4235cf15c0a4&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
出発点はどこでもいいですが、鳥居本~関ケ原はS先輩のお庭・・・おすすめコースが有ればそちらってことで、とりあえず上石津の公園に車を置いて島津藩の凱旋?ルート一部たどるような感じで66キロ・・・道路工事以外は全舗装ルート、ただし落石は多いです。
多賀大社発着、五僧は峠で折り返しコース35キロ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=54d67b0f323e9720a9e567d498625a11&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
こちらの山の中は道路状況不明です(^-^;