昨日は帰宅が9時、夕飯は電車の中でお昼と同じようにコンビニパン(^-^;・・・落ち着いてほっとしたら10時少し前・・・朝ランに備えて布団に入りあっという間に寝入ってしまったけれど・・・
目覚ましは聞こえるけれど、起きられず・・・やっぱりきちんとオンとオフの切り替えが有ってそれなりの時間をすごさないと疲れは取れないみたい・・・悔しいけれど、これも○○現象でしょうね(^-^;
月初に萩で距離を稼いでいるのに、気づいてみれば300キロ到達がピンチ😵💦・・・想定外&起きられないが重なって・・・残された日数で何らかの手を打たないと(^-^;
距離へのこだわりと言うより、萩でさらした醜態を少しでも挽回するには、宣言していなくても自分なりに心に決めた事くらいこなして行かないと、同じことを繰り返しそうで・・・(^-^;
若い頃には毎年同じ、もしくはもっとステップアップした自分しか想像できなかったし、その頃は今の私の年代にあたる先輩ランナー方を見て、冗談で「あの年で、あのタイムで走れるか?」なんてよく言い合っていたけれど・・・
今しか出来ないって気持ちで時間を大切に使いたいものです・・・もちろん、独り善がりはダメ、家族の理解(私の場合は諦め?)有ってこそですけれど(^-^)v
目覚ましは聞こえるけれど、起きられず・・・やっぱりきちんとオンとオフの切り替えが有ってそれなりの時間をすごさないと疲れは取れないみたい・・・悔しいけれど、これも○○現象でしょうね(^-^;
月初に萩で距離を稼いでいるのに、気づいてみれば300キロ到達がピンチ😵💦・・・想定外&起きられないが重なって・・・残された日数で何らかの手を打たないと(^-^;
距離へのこだわりと言うより、萩でさらした醜態を少しでも挽回するには、宣言していなくても自分なりに心に決めた事くらいこなして行かないと、同じことを繰り返しそうで・・・(^-^;
若い頃には毎年同じ、もしくはもっとステップアップした自分しか想像できなかったし、その頃は今の私の年代にあたる先輩ランナー方を見て、冗談で「あの年で、あのタイムで走れるか?」なんてよく言い合っていたけれど・・・
今しか出来ないって気持ちで時間を大切に使いたいものです・・・もちろん、独り善がりはダメ、家族の理解(私の場合は諦め?)有ってこそですけれど(^-^)v