その存在はかなり前から知っていて、我が家にも有ったのだけれどこれまで口にしたことが無かった経口補水液「OSー1」、口にしなかった理由は皆さんの「元気な時は不味い」って評判、今日は補給用に凍らせて持って行き、首筋や手のひらを冷やしながら適度に溶けたところでキャップオフ、美味しく感じてしまって当惑、皆さんの評判を信じるなら疲れが溜まっているってこと(^-^; やばいなぁ~って思いつつも、今年になって最低の進捗状況なので距離だけは何とかってことで終了しましたが、若い人でも気温の急変に着いて行くのは大変、年寄りはさらに大変なので明日はラン休にして梅雨入りして遠ざかっていた山へ行ってきます。来週もずっと雨の予報は無いけれど、高速道路を使うなら深夜割か休日割を使わねばってことで山も若干落ち着いただろうってことで明日、北か南か迷ったのですが、北はあまりにもマイナーでYAMAPでかろうじて破線、他のところではピークの表示さえないってとこ、いった方のレポを見ると中電の監視路は有るらしいのでそれを頼りのつもりですが、このところ身近な山で遭難記事が立て続けだったので、南の比較的メジャーだけれど人気は?って山へ行ってきます(*^^)v
写真は寒い時期に献血ルームでもらったレッドブルのホワイト缶、OSー1を飲む前に飲んで味はピーチ味、飲みやすかったです。