老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思いっきり季節はずれネタです

2009-12-26 12:56:00 | ノンジャンル
今日は予定通りの休みを取って倉谷さんへ・・・8時50分過ぎには着いたのですがタッチの差で1順目の治療に間に合わず40分ほど待つ羽目に・・・今回の怪我は歩くのも痛く、自分でも患部が腫れ上がっているのが判る状態・・・記憶にある範囲では過去最悪です。

治療中は何時もほとんど寝ているのですが、頭の上から聞いたような声・・・あかつきさんでした。・・・それからは色々話をしながらの治療・・・あかつきさんのブログで報告があるでしょうけど嬉しい話も聞きました。あかつきさんの日頃の努力の賜物、色々と内容をうかがってみると実践を伴っていないと困難な内容、休日や夜遅くまで現場の方々と頑張った甲斐がありました、本当におめでとうございます。

治療は11時頃に終わって、あかつきさんより一足お先に倉谷さんを失礼して自宅近くのサークルKで昼食を物色のつもりが何気なくアイスのケースを除くと見たことの無いガリガリ君リッチ いちごミルク味チョコチップ おみくじ付き、 (長い名前!)
美味しかったのですが、ガリガリ君のプアーさと言うか安っぽさの中のガリガリ感はあまり無く、違う名前のほうが・・・と思いました。

明日はたかさんとウイランさんの走り納め&忘年会、走れない私はこの1年お世話になったお礼にサポートで皆さんの支援です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったな~、今日のネタ

2009-12-25 20:13:00 | ノンジャンル
昨日の書込みへのコメントに返事を書いていたら今日のネタを使ってしまって書く事が・・・

という訳で、何を書いたらいいのか迷っていたのですが

いつも通勤は金山総合駅から会社まで1.5kほどの距離を歩いているのですが、その5分の1ほどの距離でさえ痛い、頭の中は昼食(毎朝通勤途中のサーKで買い込んでいます)をどうするかで一杯・・・よく考えたら名鉄の名古屋駅構内にサンクスが入っていることを思い出し、サンクスで昼食を買って、金山からはバスで行くことにしました・・・おおむね25年通っているのですが朝の通勤時間帯にバスに乗るのは記憶に無い・・・乗り場所は判っているけれど、全くのおのぼりさん状態でした。

11月に怪我をした直後でさえ歩くのをためらわなかった距離なのに、今回は全くダメです。会社でも1日中、足を引きずる状態での勤務、元々明日は仕事が少なく休みの予定にして有ったので部下には申し訳ないけれど予定通りに休みを貰うことにしましたが情けない限りです。

今の状態では年内の土山(カレー鍋(うどん))、剣峠(赤福ぜんざい)は絶望的、残念です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社を休みました

2009-12-24 13:00:00 | ノンジャンル
原因が原因だけに休むわけに行かない、休み明け&年末で通常より仕事の量も遥かに多いことが予想される・・・という事で出社準備をしていたのですが、階段の上り下りも困難、普通の生活ができないほどの痛みに鎮痛剤を飲むことまで考えましたが、一番効果的なのは鍼治療・・・部下には申し訳ないけれど休むことに決めて、倉谷さんへ9時前に到着、先生に状況を伝えて治療をしてもらいましたが、先月には言われなかったサポーターの着用を勧められるという始末でした。

先生の言葉も相当深刻・・・きっぱりと今シーズンの復帰は諦めてシーズン最後に控えるさくら道に照準を合わせて治療に専念です。

同じ日にウイランのRUN太郎さんが加古川でPB達成、いよいよサブスリーが現実味を帯びてくるタイムです。ピッチさんへの弟子入りが早速効果を発揮?全体のレベルアップで達成できるでしょうね。・・・翻って私は・・・サブスリー維持どころか走ることさえ困難な状態に陥ってしまい、さくら道が控えていなければ今シーズンの目標を喪失するところでした。

丁度今日で122件目の書込み・・・1年の3分の1を書き続けてきたことになるので足が治るまで、しばらくブログも休養しようかな?チョット弱気になって悩んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をやってんだか!?

2009-12-23 16:57:00 | ノンジャンル
今日はしっかりと距離を稼ぐつもりで霞の大回りをゆっくり走っていました。
ずっと違和感があるままにスピードを上げずに周回を重ねて7周目、以前にも転んだ付近なのですが野球場の海側でつまずいて転びそうになったのを踏ん張ったとたんに「っつ!」・・・しばらく動けませんでした。

痛みは九頭龍よりひどくなっています。すぐにアイシングを行ってインドメタシンを塗りこみ今は冷湿布をしてサポーターをしていますが、自宅階段の上り下りも不自由な状態・・・今シーズンは早々に終了したみたいです。変に未練を持つとまた無理をするだろうからきっぱりと諦めてしっかり治したほうが良いみたいです。

ほんとに何をやってんだか・・・申し込んだ大会はさくら道への調整に使います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの進路

2009-12-22 22:53:00 | ノンジャンル
昨日も書いたように娘は4月から東京での生活が始まる(その前にサボりまくった高校を卒業できるのか???)が、兄のほうが就職難の波をもろに被って3人に1人の未決定組・・・昨日は蒲郡、今日は清洲、1日置いて大阪方面を飛び歩くらしいが早く落ち着きたいだろうに大変です。

せっかく体育会系のクラブに入って3~4回生は関西学連の仕事もやっていたのに就職には全く役立っていないみたい。本人とゆっくり話す機会ももっていなかったが、明日は夕方にまた京都へ戻るので昼にでも食事をしながら話を聞いてみようと思ってます。

何かができるわけじゃないですけど、話をすることでずいぶん時が楽になるという効果があるはずだし、世慣れていないのでいろんな手順の手際が悪く、ずいぶんと損をしているように見えるのでその辺を離してみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする