老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

身の丈に合った幸運?

2021-08-26 15:29:00 | ノンジャンル
ずっと買い続けているスポーツくじでこれまでは末等が数回、金額はいずれも1000円に届かない金額、先週初めに記帳しに行ったら3120円の振り込み、毎回月曜日が結果発表なので欠かさず確認していたはずなのに、この時は見落としていたようで?帰宅後に確認したら8月9日購入分が4等ってことで、その後2回の月曜日に確認したのはあと一つで末等が3本、微妙に幸運に近づいているのかな?と思っていたら今日発表のサマージャンボ、6等3000円、末等の300円と合わせると投資金額に1割上乗せした配当をゲットしたことに・・・こちらはいつのことか記憶にないほど昔に1万円当たったのが最高、末等以外はそれ以来、途中もう一回有ったかな?たとえ3000円でも昨年終わりころから良くないことが続いていたのが、ようやく微妙に上を向けるようになってきたのかなって・・・

先日書いたコロナで危篤状態に陥ったって方は何とか持ち直したものの、医者からは本人か家族からの電話だったら退院の連絡、私からの電話だったら・・・って言われたって話で予断は許さないらしくって、直接存じ上げている方じゃないにしても、全く無縁というわけでもないので回復を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目スターは大変

2021-08-25 15:52:00 | ノンジャンル
先日見た国営放送のルーツをたどる番組、普段はあまり見ないのだけれど、何となくそのまま見てしまい、当日の主役は〇ひろし・・・実家は名古屋で医者の家系ってくらいは知っていたけれど、四日市にも関りが有ったことなどびっくりしたことも数々、中でも一番驚いたというか登場した時の姿、昭和の時代なら71歳と言えば立派な爺で、夏の服装というかくつろいだ格好の定番はステテコ姿、ファッションについては全く関心が無いので当日の彼のスーツを何というのか知らないけれど、昔から彼のトレードマークのような裾に向かって細くなったパンツを履きこなしている姿に表題のような感想を抱きました。ちなみに今の時期、私はほとんどの場所にTシャツ&半パン姿です(^-^;・・・眼科へ行った時だけポロシャツ&ジーンズでしたけど

彼は昔ながらのスタイルを維持している反面、ジュ〇ーと呼ばれて一世を風靡した歌手や〇大将と言われていた人のように無残な姿を晒している人も・・・まあこちらは、かえって自然な感じがしないでもないですが、人気稼業は大変ですね。


そういえば先日来某球団の悪口ばかり書いてますが、パリーグの球団でまたもコンプライアンス違反で謹慎処分が出ましたけれど、この人も今月中なら某球団へのトレードが可能、同じような手法が取られるんでしょうか?前回ほどの有力選手じゃないみたいだから、さすがのハイエナ球団も手を出さないか?

27日から緊急事態宣言に切り替えってことで、図書館で借出すときに前回の緊急事態宣言と同じように休館になるのか尋ねたところ「検討中」って返事、3~4日前に中心部のいつものスーパーへ買い物に行った際に、それまでは営業していたお店が軒並み「県の要請に・・・」ってことで来月12日まで休業、すでにテナントが撤退してしまって「入居者募集」の張り紙もそこかしこ、こんなことが続くと街が死んでしまうって強く感じましたが、確実なのは他人との接触を避けることしか明らかになっていない現状、横浜市民は専門家と自称する人物をリーダーに選びましたが、国レベルでは相も変わらぬ勢力争い・・・国難と言ってよいレベルの現状打破を真剣に考えている人がいるのか、伝わってきません・・・取って代わるべき勢力が無いって本当に不幸なことです<`ヘ´>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり恐ろしい病気

2021-08-24 15:41:00 | ノンジャンル
相方さんから伝え聞いた段階で4番目のまた聞きなのでどこまで正確かは分からないけれど、昨夜はカクテル療法が功を奏して今週末にも退院できるって聞いていた人が、今日の午前中に自分で奥さんに調子が悪いって電話してその後急変、四日市北部では中核と言っていいレベルの病院に入院していたのにエクモが空いておらず、転院先を探しているうちに危篤状態に陥ったって話を聞いて、これまではどこかよその世界の出来事のような感覚もあったコロナ、改めて恐ろしい病気ってことを認識させられました。40代でワクチン未接種とのことで、伝え聞く限りでは医者から「覚悟してください」って言葉が出たとのこと、回復されると良いのですが・・・

先日書いたプロ野球の無期限謹慎問題、一軍登録だけでも噴飯ものなのに、活躍をプロ球界のレジェンドが祝福したってことで、謹慎問題はどこへやら・・・今年の夏は子供たちに説明できない大人の事情が輻輳してしまって、こんな子たちが大人になって社会をリードしなければならない立場になったらどんな世の中になるんでしょう?・・・その頃には私は仮に生きていたとしてもボケて世相のことなんか分からなくなっているだろうからどうでもいいですけど・・・子供たちが主体となる行事はやめろと言いながら、国が主体となるイベントは行う、暴力をふるって罰を受けても所属が変わればその処分もどこへやら、半分ボケたレジェンドが喜べば一気に禊が済んだような扱い・・・どう考えてもお先真っ暗ですね<`ヘ´>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有りそうな話

2021-08-23 15:19:00 | ノンジャンル
昨日まで読んでいた本、世界の覇権争いを行っている国のたくらみってことが根本にあって、かなりの部分が今のコロナ騒ぎと被っていて、登場人物も主人公とその関係者はともかく、対立軸にある人物たちは容易にモデルが想像できる人ばかり、世情に疎い私でさえそのくらい想像がつくのだから、いろんな事情に詳しい人が読めば、私にはわからない裏の事情を握っているとされる人物等も分かるのかと思い、この小説の中だけで終わってほしいと思ったのが読後感

昨年初だったかにコロナ騒ぎが世界的になりそうな情勢と分かったころに小松左京の「復活の日」を思い起こしたっていうようなことを書いたはずなんですが、今回の話も覇権争いをやっていて一握りの権力者層を支える一般大衆の犠牲のもとに成り立っている国が、その勢力図を日本にまで広げる手段として日本の指導層をハニートラップで言いなりに操れるようにしているとか、その連中を操って経済復興を押しとどめて先進国と言われる国々の中で最も貧しい国に陥れ、その国の属国に取り込もうとしているってあらすじで、すでに半島国は取り込んでいてその手先として我が国への侵略の手先として使っているって部分なんかは、かなり現実感も・・・

実際に今の経済力の衰え、せっかく開発した先進技術を盗まれるのが見え見えなのに開発した当事者の反対を押し切ってかの国へ提供してしまい、挙句の果てに自国の技術で開発したものって堂々と嘯かれながらも開発コストの負担が無い分だけ低コストでほぼ同等のものを提供できる技術力を取り込まれてしまい、世界市場への売り込みもそちらに取り込まれてしまって世界の経済発展から取り残されてしまっている今の日本を憂いている作家の心情がそこかしこに描かれています。

日本を属国として取り込もうとした手段として使われるのが、人類が撲滅に成功したと言われている「天然痘」、かの国の研究所で保管していた研究用のウィルスを感染させた人間を送り込んでって話を、主人公たちが何とか水際で防いでって流れなんですが、かの国の表面に出ている範囲の振る舞いだけでも、有っておかしくないようなストーリー、特に指導層をハニートラップで取り込んでしまっている部分なんかは、〇国〇000年の国らしく、事を起こすまでに裏側でじっくりと準備をして、気づいたときには手遅れになっているっていうのが今の日本の現状のようで恐ろしさを感じました。・・・最初にも書きましたが、小説の世界だけの出来事で終わってほしいものです。

9月に予定されていた28時間走、現在のコロナの状況から三重県もまん延防止発出、10万人当たりの新規感染者数は四日市もステージⅣって状態で市から使用許可が下りないってことで残念ながら中止、皆さんのご迷惑にならない時間帯に顔を出そうと思っていたので残念ですが、こういったイベントは受け取る人によっては間違ったメッセージになってしまう可能性もあるので今の時期、やむを得ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつい言い方かも知れないけれど

2021-08-22 16:37:00 | ノンジャンル
穂高の大キレットで滑落死、東京の方で川遊びで水死のニュース、いずれもしばらく続いた荒天を考えれば、なるべくしてなったとしか私には思えない事故、亡くなった方を鞭打つような言い方かも知れないけれど、滑落死はコンディションの良い時でも難度が高いところだし、川遊びに至っては普段行っていない川にしても、水量が増えて一歩足を踏み入れれば危険は十分に察知できるはず・・・ただでさえコロナで救難活動に従事される方々は大変なのに、何を考えているんだって言いたい事故です。

今日でちょうど4週間、先日も書いたようにくしゃみをしても平気だけれど、寝転んだ状態からひねって起き上がるときなんかに違和感が残ったまま、5年前に初めて肋骨骨折を経験した時も、違和感を感じなくなるまで4か月かかり、通常ならせいぜい2か月ってネットで仕入れていた治癒期間に関する知識から、100:0で相手方の保険で治療ができるからってことでわざと長引かせているんじゃないかって疑われやしないかって心配したことも・・・今回は医者へは行かずに「日にち薬」、とにかく大人しくしていればって状態にしているのですが

怪我をした時には、盆明けには完治するとって希望を書いていたけれど、コロナの爆発的拡大で人の多い場所や県境を越える外出は完全にNG、今の私の状態から行けば天気もずっと悪いし、痛みも取り切れないしってことでどちらにしても山へ行くのも無理なので、怒られるような表現ですがかえって好都合・・・これで体も天候も何ともないとなると・・・(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする