持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

気温低下

2005年11月15日 | たびのなか
今日もデスクワークで一日終わってしまいました。秋らしい雲が段々赤くなってきました。今日は寒くなってきたなあ。
五時過ぎに出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さやが開いた

2005年11月14日 | なまもの
 今日は週明けで一日中事務的なメールを書いて終わってしまった。やっとこさ今月号の編集が終わったが、今度は自分の原稿を書く時間を作らねば。先月の報告が1本ページ数の都合で後回しになっている分から片づけるかな。

 と言うわけで、一歩も外に出られず。画像は昨日のもの。鞘からほぐれたイケマの種がどんどん風に乗って飛んでいく。来年も葉を拡げて餌を近場で供給して欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けむり

2005年11月13日 | たびのなか
 外で焚き火してきた。

 もうすっかり降りてきた紅葉の中に、風もなく川の流れでできる少しの空気の動きに揺られて流れる煙が、なんとなくこんな日って感じ。

 今日の買い物は大根1本50円、白菜は150円(そう安い感じではない)、ちょっと変わったネギ3本100円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は上がったけれど

2005年11月12日 | たびのなか
ちぎれた雨雲が次々と。
しかもやまぞいは寒そうな風景です。
昨夜の雨ですっかり葉が落ちた森はすかすか。
どんどん冬にむかってます。
明日は野鳥の谷で焼き芋集会です。出席できるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月号完成

2005年11月11日 | たびのなか
 今夜は3年目にして初めて月例の研究会を欠席してしまった。って、まだ始まっていないのだが、さすがに30分では行けないなあ。
 そして最終の編集会議も出れないものの、現物はこちらで完成。完璧に送るのに何度もFAXと悪戦苦闘。てなわけで、今週はこれでおしまい。もうへろへろ。

 今日は銀行に行ったついでに、同じ敷地のD2が閉店セールをしていたので見てきたら血圧計が半額だったので、ついついまたイランものを買ってしまった。こういう、数値データが出る物って、なんかそそられるんだよなあ。思わず1時間おきに測っちゃってるよ。どっちかっつーと低血圧だったとは自分でも知らなんだ。梅干しでも食べて一回寝よっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行っても

2005年11月11日 | たびのなか
良い秋色です。
どんどん降り積もる枯れ葉は綺麗だけどスルスルに滑る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日快晴

2005年11月10日 | たびのなか
だった。
日が暮れて行くのがもったいない。
明日過ぎたら休みたい。天気はもつかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごバッグ

2005年11月09日 | たびのなか
 この1ヶ月くらい、気になっていたもの。
スーパーのレジを通す時に、あのカゴぴったりのやや大きめエコバッグを渡しておくと、それに入れてくれるというもの。

 レジを通して店内用のカゴに入れ直してくれても、またそれから入れ直すために下の方から硬いものを取り出して・・・とやる必要があるのがどうにも無駄に思えていたのだが、肝心のそのサイズのがいつも売り切れていた。

 それがようやく買えたので、さっそく使ってみた。

 調子はなかなか良い。しばらく買い物の気分も変わることであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夕焼け

2005年11月08日 | たびのなか
明日は晴れかな。
名阪渋滞中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんすとっぷ

2005年11月07日 | たびのなか
 今朝から聞こえないなあと思ったら、耳から血が出るのがとまらない。

 どうも不調なので水曜までいる予定を切り上げて今やってる原稿ができ次第帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木橋

2005年11月07日 | たびのなか
 ほとんど朽ちて落ちる寸前のところ、ワイヤーで吊ってあります。足下は深く落ち込んで谷底もよくわからない。

 こんなところによく通っていたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のいちにち

2005年11月07日 | たびのなか
 夕方になって晴れ間が見えたものの、夜に又激しい雨になった。また止んだけど。

 結局、来週のイベントに向けて大型プリンタとたわむれた一日だった。そろそろロール紙もインクも少なくなってきたが、すぐに買えるのは大阪駅前のヨドバシか名古屋駅前のビッグカメラだな。どちらに行くのも面倒。

 早く刷る物刷って今週は家に帰りたい。その前に冬タイヤにせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈眠気

2005年11月05日 | たびのなか
 昨日桜井までの間では良い粘度のが売ってる店が見つからなかったので、今日は伊賀上野に行ってみた。
 うまく買えたので、暗くなってからとりあえず交換だけは済ませたものの、今朝早くからパソコン仕事をしてたので、猛烈に眠い。もう今日はおしまい。

 さて、明日は天気が段々悪くなるそうだが、せっかく箱もついて旅仕様になってきたし、雨が降ったら降ったで耐水性試験にもなろうかと思うので、紀伊半島方面にでも行ってみるかな。それとも室戸か足摺にアサギ探しにでも行くか。
 まずは今から寝て目が覚めた時間で決めるとしよう。ああもうねむい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費向上

2005年11月04日 | たびのなか
 先週の金曜から1週間で移動距離は1500kmほどだった。途中、リヤタイヤを交換した後の燃費が33~34km/L台と、非常に向上した。これは、減りすぎて推力に変換されてなかったということだろう。久々の新品タイヤは中央まで溝がある。そんなもんだったっけか。

 この2,3日、がくっとアブラ代が安くなっている気がする。奈良でさえハイオクが130円を切るようなところがある。前には富山まで入れるのを我慢した金沢あたりのバカ高さが、打ってかわって石川県の方が安いくらいだ。

 明日は朝始まる前に箱の取り付けをしよう。夕方閉館したらミッションオイルを買いに行って、そのままどこか調査にでも行こうかな。日曜はとりあえずデスクワークだけはないし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地の気温

2005年11月03日 | たびのなか
 今日は午前中までは仕事をしていたのですが、昼から地下倉庫で有名な高槻に行ってきました。駅前には撤退したかと思った松坂屋が健在だったり、レクサス店もあるとかで、大阪市と違って経済も好調なようです。ただ、駅前の古いビルがシャッター商店街のような雰囲気で、それを公的機関が借り上げているようなちょっと不思議な雰囲気なのが気になりました。

 奈良と大阪の間には清滝峠というトンネルで越える峠があるのですが、この東西で気温がすごく違っている気がしました。それにしてもトンネルの中が暖かくて、息は出来ないけれど、ちょっとホッとするひとときです(肺ガンになりそ)。

 笠置に戻ってきたら、さすがに飛び石連休のせいか、そろそろ寒いのにまだキャンプ客がおりました。さて、しばらく関西ライフです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする