持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

月と金星、少し夕焼け

2020年01月31日 | どこかの空の下
少し冷えた。どこか気温が上がるところへ行きたいが、明日天気の良いのはどこだ。
ちょっとの夕焼けが、明日を期待させてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園

2020年01月30日 | どこかの空の下
16日頃と24日頃に感染者が奈良県内にいたらしい。観光バスの経路的には奈良公園だったそうだ。タブン直接には近づく機会はなかったようなので一安心だが、相変わらず観光客は多い。やっぱり春節での中国人の割合は高い感じだ。
公式には武漢から人が出れないようになってはいるようだが、武漢から消えた500万人の行き先は北京方面に8万人、日本に9千人ほかで行方不明450万人はどこに消えたんだよってな話だし。まあLCCが動いてないようなので、せいぜい陸路で行けるとこだろうとは思うが。
病院にいくと、なんだか席が空いてる感じだったのは、こんな時に出歩いて逆にもらってきちゃったりすると、今回の武漢発新型コロナウィルス肺炎は若年より高齢者によく効くというので、それを避けてるんだろうかと思ってしまう。ところで新型コロナと連呼されると、なんか違和感がある。じゃあ次は新型マークIIが出るのかよと。
その後薬局に行くと、やや郊外に離れたところで駅からも遠いのに中国人の集団がいて、マスク購入難民がこんなとこまでとビックリした。
人ー人感染は12月から起こっていたという発表があったようだが、今更だな。その中国の発表で元々のウィルスがコウモリだとかいう話だが、コウモリが海を越えて飛んできてうつすわけもなく、飛行機に乗ってくるのはウィルスを持った人間だし。それよりもう一回人から動物に感染するよう変異は起きないものだろうか。中国人観光客に奈良公園のシカはとても人気だったので、素手で鹿せんべいをやってればというのは気になる。
奈良公園と大阪城だけでなく、感染バスガイドが移動した大阪の地下鉄や新幹線に日付的に乗り合わせた可能性がある人なんて戦々恐々だろう。
まあ、感染力はSARSより強いものの、かかったみんなが死ぬほど強い肺炎ではないそうだから、健康な人には風邪程度で気にしないんだろうけど。
公共感染機関を使わず、車で奈良からしばらく離れておくとしよう。
もうそれくらいしかできることがないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖寿司高菜巻き

2020年01月29日 | どこかの空の下
武漢からの旅行者を乗せたバス運転手が感染したそうな。大阪東京間の往復で、奈良在住らしい。
一回目の受診から2回目のまで生活して、結果的に奈良県内の医療施設に入院したが、その間の行動域については県の会見では明らかにされないままだったということで、さらに感染さす可能性がある奈良県民がどこにいるかは隠されているということだな。
さて、サンマ寿司地方から柿の葉寿司地方へ移動だ。
恐ろしいことに、今日は奈良県内の医療施設へ行く日だよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい雨

2020年01月28日 | どこかの空の下
夕方から降り始めた雨がやたらと暖かい。
ヘッドライトに照らされたのは、道路を渡っていくカエル。
え?まだ1月、啓蟄もまだまだ先なのに、アンタ誰と車を止めて見に行くが姿は既になし。
でもスミレが咲いてるのを見つけてしまった。まあ、もう2月もそこまで見えてるし、もう春なんだろうなあ、今年は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落枝

2020年01月27日 | どこかの空の下
なんだこの台風のような風は。
台風の季節に道がフレッシュな枝と葉で緑に染まることはあるが、枯れた枝が落ちまくって茶色になるなんて、落葉松の季節かよというこの状態。
車も流されそうになる程のえらい風だ。多少弱くはなったものの、まだ止まぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥井さんが来た

2020年01月26日 | どこかの空の下
キリンさんはお茶で毒殺されてないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕尻優勝

2020年01月26日 | どこかの空の下
ニュース速報が流れた。すごいことなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2020年01月26日 | どこかの空の下
テントの口から顔を出すと、浮かんだ雲は染まっていた。
やはり天気が悪くなるようだ。
せっかく外に出ても、これでは調査が進まんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいのに

2020年01月24日 | どこかの空の下
午前中、ついてたテレビを見ていたら・・・。
朝のワイドショーで「ハクビシン出されたら食べますか?」「いやあどうかな、狸は食べたけれど」といった会話がされてた。
武漢の新型コロナウィルス騒動で、何経由で何由来の感染経路なのかという話だったが、前のSARS騒動の時と同じく、ハクビシンがまた話題に。
狸なんて比べものにならん、ハクビシンのうまさは広がらない方が良いかもな。
とりあえずこいつらの動きは押さえていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬドライバー

2020年01月22日 | どこかの空の下
なんで犬は運転するとき窓開けっぱなしにしてるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅生姜天

2020年01月19日 | どこかの空の下
つまみスナックかな。
味はけっこう再現性が高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規出店?

2020年01月19日 | 2つの輪
昨日のこと。
国道を走っていたら、新しいバイク屋ができていた。この前夜に通った時に、見慣れない看板があって何だろうと思ったのが、どうやらそうらしい。
2&4とあるので、車も扱っているようだ。
店頭にはなにやら変わったカブやCB250RSかな?とか、少し旧車も得意なんだろうか。
チェーン店以外どんどん潰れていく中で、新しい店というのは珍しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリヤキマヨ

2020年01月18日 | どこかの空の下
一本で一食分くらいあった。思ったよりヘビーな300円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ほころぶ

2020年01月18日 | どこかの空の下
今日は少し冷たい風が吹くが、おおむね今年は例年より早く春が来たような気候だからか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春腹

2020年01月18日 | ねこ
今年も繁殖してそうな身体になってきたなあ。
近頃はどこに住んでいるのやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする