第1回目お餅作りを終えて直ぐ2回目の餅米
浸水。
間も無く開始です。
お餅を伸す厚手の袋が足りなくて買いに
行ったけど「まだ並べてません」
と言われました。
早く準備してよ〜
夕飯も簡単に
フライパンに小松菜の固い茎を並べ 塩麹に
浸けておいた鶏むね肉を乗せて蒸し焼き。
最後に葉の部分ものせ 塩レモンとポン酢で。
先日農園の土を耕してたら収穫忘れのさつまいも
発見。
途中クワが入ってしまい 半分にぽっきり!
それを使って茹で大豆をフライパンで炒めそこへ
レンジ加熱したさつまいもを加え味醂と醤油で。
思いつき料理ながら豆好きなので美味し。
出汁を取った昆布入りのきんぴら。
これも醤油味になってしまった。
農園白菜のお漬物。
今季初なので いまいち味が…
柿の皮も乾燥させて加えたり柚子の皮も。
もうひと工夫やね〜