本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

7月26日(火)のつぶやき

2011-07-27 02:15:32 | New。2011。
00:45 from goo
持たざるゆえの知性。藤島大 #goo_masaomi_soda http://blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e/a331db0ad35c7887926758d583c454a9
00:49 from goo
Winning Ugly. 何が何でも勝つ。 ブラッド・ギルバード #goo_masaomi_soda http://blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e/3c46776c82e757732cf7e53bc2ef156c
01:01 from goo
人生は上がるか。落ちるか。/本田圭祐 #goo_masaomi_soda http://goo.gl/cNRWO
01:06 from goo
ウサギとカメ。 本田圭祐 #goo_masaomi_soda http://goo.gl/MzwBj
08:38 from 5min
最も重要なのは、新しいモノ、より良いモノを作り続けるという哲学。それを失うと、会計士やビジネスマンに会社を乗っ取られる。(ジェームズ・ダイソン 英ダイソン社創業者)#nb5min http://bit.ly/fZmfFV
08:38 from 5min
二階建て住宅用の土台に百階建ての高層ビルを建てることはできない(ハワード・シュルツ スターバックスCEO)#nb5min http://bit.ly/fZmfFV
08:38 from 5min
人は、壮大・大胆なビジョンでやる気になる。アポロプログラムでは数えきれないほどの失敗や挫折があり、気力を生みだす刺激なしには完遂できなかった。(カーマイン・ガロ)#nb5min http://bit.ly/fZmfFV
by Masaomisoda on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする