とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

映画『ミツバチのささやき』を見ました。

2023-09-05 04:25:41 | 映画
映画『ミツバチのささやき』を見ました。この映画は1985年、私が東京で学生をしているころ、「シネヴィヴァン六本木」という映画館で見たと記憶しています。六本木のWAVEというレコード屋さんの地下にあったはずです。当時、話題になっていた映画です。私はこの映画を見て衝撃を受けました。セリフは少なく、淡々と描かれていく映画なのですが、それぞれのシーンが印象的でした。すごい映画に出会ったと感じました。

ひとつひとつのシーンが印象的なのです。

「フランケンシュタイン」の映画を見ている姉妹の表情。
母親が駅に手紙を出しに行くシーン。
線路に耳をあて、列車が近づいてくる音を聞く姉妹。
死んだふりをする姉。
脱走兵?に食事を与えるアナ。
脱走兵を殺す機関銃の音。
父親から逃げ出すアナ。

40年ぶりぐらいに見たことになりますが、様々なシーンが時を超えて本当によみがえってきました。

今回「午前十時の映画祭」での上映です。今回は町山智浩氏の解説付きです。当時は政治状況のために隠されていた製作者側の意図が、政治状況が変化したために製作者自身が語った話を町山氏は教えてくれたのです。この映画はそういう裏事情をしらなくとも素晴らしい映画です。しかし隠された意味を知ることはさらに映画を理解することができます。映画の奥深さを味わうことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする