goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

高宕山トレイルラン(29回目)

2010年11月14日 19時25分06秒 | トレラン
■本日(11/14<日>)は、曇り久しぶりに高宕山トレイルランに出掛けました。
今回で29回目(2010年)となります。
「房総の山親爺」さんは21回目、「桜けんじの徒然絵日記」のKさんは19回目です。


■高宕山トレイルラン
車で石射太郎登山口に向かう途中、「千葉県・勝浦鳴海(なるか)ロードレース」に参加
している内みのわ走遊会のNさん、Sさん、Kさん、K女史。
それと「神奈川県・陣馬山トレイルレース」に復帰第一戦で参加の「房総の山親爺」さん。
皆さん頑張って走っているだろうな~とボンヤリ思いながら運転。

登山口駐車場には既に6台が停まっていました。
11:50時計回りと逆廻りでスタート、直ぐに石射太郎山頂に到着。
少し紅葉となっています。曇りで気温が低いが長袖Tシャツ1枚でも大丈夫。
高宕観音を経由して、高宕山山頂に到着。
山頂で三人の中年ハイカーが、オーブンの鉄板焼きでキノコや肉を焼いて食べ、マッコリー
(韓国産のドブロク)を美味しそうに飲んでいました。
他に家族連れ(三人)が写真を撮っていますが、七人も山頂に居ると狭い。
家族連れのお父さんに写真を撮っていただきました(痩せている~!)。

八良塚コースから監視所コース後半、私の好きな「落ち葉トレイル」です、サクサク、カサカサ
と心地よい音が静寂の中、響きます。
何故だか、今回はキノコが何処にもありませんでした。
今日は、ハイカー26名(内3組家族連れ)とすれ違い、石射太郎登山口に14:15ゴール。

11/20(土)「鋸山トレイランレース」の良い練習となりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする