晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

エコポイント終了間際、冷蔵庫購入

2010年11月29日 20時54分37秒 | 番外編
■本日(11/29<月>)は仕事が休み、先日の人間ドック検査結果の再検に病院へ異常なし。
安心し、次の予定、山の神と一緒に(久しぶりのドライブ(笑))冷蔵庫購入へ。


■エコポイント終了間際、冷蔵庫購入
最近、冷蔵庫の製氷機能が壊れ、野菜室の温度機能も今ひとつのため、現行のエコポイト点数
は11月30日までなので、4代目の冷蔵庫を家電店に買いに行きました。

○コジマ電気
君津市の量販店、コジマ電気に行くと閑散としています。やはり平日なのでお客さんが少ない
のか、山の神が「予算は10万円以内(現金)で今の据付スペースが条件ね」と既に決めている。
製品をチェックし、開閉、収納スペース等を山の神がチェックし、候補製品が決定。
三菱冷蔵庫 グットデザイン賞受賞商品(デザイン性と使いやすさを兼ね備えた新スタイル)。
MR-C37R   94,800円、エコポイント6,000円(12月から1/2)、買い替えさらに5,000円
エコポイントは後述。
透かさず、山の神が現金だといくらになるかと、売り場の店員さんを捜すが居ない。
カウンターで順番の札を貰い待つとのこと。直ぐに次の量販店へ。

○ケースデンキ
11/25のオ-プンしたばかり量販店、勢いが違います。
店舗スペースは広く、お客さんも多く、加えて商品の展示数が多い。
同じ製品を捜す、販売価格 79,800円 色は三色のうち、黒と白しかなく、白とする。
納品は12月中旬とのこと。現金価格の交渉(山の神)、75,800円で成立。
エコポイントは、商品納品と現行のリサイクル申請を行い、11,000点 VISAギフトカード
10,000円分+QUOカード円分-発送手数料500円・・・・・10.000円のギフトカード。
(事務処理は私の担当)

ケースデンキの勢いが凄い、コジマ電気の苦戦が・・・。この地でも家電量販店の戦争が。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする