■本日(2015/12/05<土>)は、曇りですが、高宕山へ出掛けました。
■紅葉の高宕山トレイルラン
◆昨日は出掛けることが出来なかったので、高宕山へ。
○石射太郎登山口に向かう道沿いには、紅葉が。

○石射太郎登山口の駐車場は満車状態。

○石射太郎登山口を12:10にスタート(左回り)。

○「シダの谷」を登っていく。曇っているので気温が低い。

○直ぐに石射太郎山に到着、周りの山々のグラデーションで綺麗。


○道標の高宕山を目指す。

○トレイル(登山道)には、落葉が。

○途中の崖から撮影、素晴らしい景色。

○高宕山境内の石段を上っていく。石段を補修している方(職員でなく、高宕山を愛するか方)
がいたので、お礼(お疲れ様です、ありがとうございます)の声を掛ける。


○高宕観音堂には沢山のハイカーがいる。


○高宕山山頂。山頂からの眺めは最高、曇りで富士山は見えず。


ハイカーが居たので写真を撮っていただく。


○八良塚の分岐、八良塚の坂を登っていく。

○八良塚の長い木段を一気に登る。八良塚山頂。

○「コケの谷」を通過。

○登りの撮影する。

○峠、景色を見ながら走る。


○私の好きな「落葉のトレイル(登山道)」、落ち葉を踏むと“カサカサ”と音が
心地よい。紅葉が綺麗。


○監視所コースから下りてくる、分岐。

○林道高宕線を走る。三色(赤、黄、緑)が綺麗。



○林道を走る気持ち良い。紅葉が綺麗。


○石射太郎山に15:00ゴール。

★赤や黄に色づいた木々、高宕山は四季折々の景色を楽しむことができます。
■紅葉の高宕山トレイルラン
◆昨日は出掛けることが出来なかったので、高宕山へ。
○石射太郎登山口に向かう道沿いには、紅葉が。

○石射太郎登山口の駐車場は満車状態。

○石射太郎登山口を12:10にスタート(左回り)。

○「シダの谷」を登っていく。曇っているので気温が低い。

○直ぐに石射太郎山に到着、周りの山々のグラデーションで綺麗。


○道標の高宕山を目指す。

○トレイル(登山道)には、落葉が。

○途中の崖から撮影、素晴らしい景色。

○高宕山境内の石段を上っていく。石段を補修している方(職員でなく、高宕山を愛するか方)
がいたので、お礼(お疲れ様です、ありがとうございます)の声を掛ける。


○高宕観音堂には沢山のハイカーがいる。


○高宕山山頂。山頂からの眺めは最高、曇りで富士山は見えず。


ハイカーが居たので写真を撮っていただく。


○八良塚の分岐、八良塚の坂を登っていく。

○八良塚の長い木段を一気に登る。八良塚山頂。

○「コケの谷」を通過。

○登りの撮影する。

○峠、景色を見ながら走る。


○私の好きな「落葉のトレイル(登山道)」、落ち葉を踏むと“カサカサ”と音が
心地よい。紅葉が綺麗。


○監視所コースから下りてくる、分岐。

○林道高宕線を走る。三色(赤、黄、緑)が綺麗。



○林道を走る気持ち良い。紅葉が綺麗。


○石射太郎山に15:00ゴール。

★赤や黄に色づいた木々、高宕山は四季折々の景色を楽しむことができます。