晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

熱中症警戒アラート発表の高宕大滝トレラン  1827

2022年08月01日 00時20分43秒 | トレラン
2022.07.31(日)
本日は、熱中症警戒アラート発表中ですが、
高宕山トレイルランに出掛けました。

■高宕大滝トレイルラン
家内が「アラート発表されたので外出は控えたら」と。
大丈夫と応えて、高宕山へ。
登山道は幹や枝、葉で覆われ、時たま吹く山風が
涼しく快適に走れました(速足か)。

01:
快晴の高宕山山頂から久里浜方面の眺め。


本日のコース


02:
前回の東神奈川のトレイルランナー「ヤマケン」さん
からの教えてもらった“ヒル対策”。
100円ショップで購入したスプレーボトルに塩を
希釈して、トレランシューズにスプレーする。

トレランシューズはアッパーがメッシュだとヒルが入ってくるので
メッシュ以外を履く。

それとトレランスパッツ



03:
石射太郎山は緑に覆われている。





04:
途中の見晴らし台





05:
高宕境内、狛犬と仁王様が迎えてくれる。



06:
高宕観音堂前の狛犬







07:
高宕山山頂、日差しが暑い。





08:
爽やかな山風が吹いている。
今回は暑さ対策のためキャップにカバーを(南方方面に進軍のよう)

給食(コープ版のウィザインゼリー)

塩分補給

09:
ショートコースの高宕大滝コースに向かう。



10:
ガマガエル岩を通過。

休憩・給水

11:
高宕大滝の表示板には、蝉の抜け殻が。



12:

お~! 登山道が崖崩れでふさがっている。

13:
山側の方の岩を慎重に歩く。

14:
谷側は崖っぷち。

15:
通過後、振り返る。ハイカーには危険(無理)。

16:
私の好きな場所、緑のトンネル。

17:
葉が陽に輝いている。


★崖崩れが発生していましたが、当分ハイカーは
林道高宕山線は歩けませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする