2022.08.11(木・山の日)
本日は、山の日、金谷・鋸山トレイルランに出掛けました。
★2022.08.12:追記(写真追加)
■鋸山トレイルラン
林道の崖崩れを乗り越え、安兵衛井戸・沢コースの
アドベンチャーコースを何とか通過して、お疲れモード
で温泉入浴し、電車内でエネルギー注入して回復。
01:
林道の崖崩れ個所にて、千葉市のトレイルランナーに
撮影していただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/c7066fb086d7783d053bfa870c9a4f6b.jpg)
02:
君津駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/e0ef344712a2763c3c311c9c095523b6.jpg)
電車で「JR保田駅」下車、やや雲が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/ed12eebf33a290e29cdf1a8f5f17721d.jpg)
コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/999354b48de2f564f6775d585ce58c42.jpg)
03:
田んぼの稲穂、そろそろ稲刈りの時期かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/bfef3dc228b903f74f10a58a1cfdb28b.jpg)
04:
お~! 家の前に、ニューメロンの販売案内が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/65fa24340a23831c2d516c15e9c15ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/16c1a727db285854c5013a81182191d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/c5bf922a0ed2ad7249ca4fa78e017d7f.jpg)
05:
林道口を目指し、ゆっくりと走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/381385b2e62ec1c6187b968962ed06fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/d113423a052af472d5efb062a7cb310c.jpg)
金谷ダム湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/0dbddca40a0f4037f532b34483780cf4.jpg)
06:
緑に覆われた林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/cece87ec2100f05c20f763f058d7334b.jpg)
車両通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/564e9050bd3cc2f6446cfbf4dadd0704.jpg)
07:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/599563a329b43ab5df466d1df6c1a212.jpg)
崖崩れ個所に到着。前回のまま復旧作業していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/bb38e0041a5aa465a13c6046f590ad3f.jpg)
08:
気を付けて登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/669bd29f29b778b0adb12ae945a514cc.jpg)
09:
ダム湖を撮影していると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/8cdd6295b751ca943d430bfab8fecd62.jpg)
同じように撮影しているトレイルランナーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/9920da419ace8bd9022f1c3fd3eded63.jpg)
10:
お互いに、カメラ撮影する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/3e37461e9e8d4e06b9dfd93151e894d6.jpg)
11:
千葉市のトレイルランナーで崖崩れに驚いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/b32ef5797d46566879436fcc5b82abf4.jpg)
通過後、振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/5655aeeb6e00a5e1f7205f0a78b94cd3.jpg)
12:
林道口までゆっくり走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/8b00fed4f9107af00845d04673a698c0.jpg)
13:
ここは落石注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/09dcdab5cd06a0fb3ce1f513ab12c586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/39/e4d0c2cb1d89d74ecb7bd3640cb67fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/49/28c512702cf50618cb762443601748e9.jpg)
林道口に到着、ここで休憩・給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/d63fe736d233abdd03864ae7d135ceb8.jpg)
林道口スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/ead8d80d512377c4ad82d00da4077cb7.jpg)
14:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/85044490e8c113887b9ea0e0053f51e1.jpg)
いつものお気に入りの場所にて、給食。三角山と
コバルトブルー湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/65698f742ec1710a29d3a9bb04159961.jpg)
15:
保田方面の海岸線、ガスっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/be5dba81275a8d7f896e61a2d5d84884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/286d7079fa221ca4ef6bcd7f6a775fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/21949b64bf87457c74574b6292b0a27d.jpg)
16:
「東の肩」に到着。“安兵衛井戸・沢コース”を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/a2093aa7194617679cd0a25d754c822d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/7bccffc07ce3a8f24f0b9d1affb889af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/b2a5156218c856ff2ad9d4d036528d73.jpg)
崖難所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/6182708bac170230757aefa2a5453007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/383a30bc152757441fc9a5612b4db8f9.jpg)
17:
沢沿いの登山道(トレイル)は倒木でふさがっているので、
ピンクリボン(テープ)を探しながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/8e74fa8c43a26637aab3f7d384b11ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/97fd98cb187cf1016e967920e10193b2.jpg)
18:
手掘りのトンネルを通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/9b669b1ccbe5a6c963b95a526a2e08c2.jpg)
19:
登山道(トレイル)は、ジャングルのように草や木に覆われ、
トゲのある枝があり大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/2cfaf8bf5ffae278295dc4298e20df00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/9d836bc59b40fb736033bf44598349e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/1eef356fde17939b4eaa34611959fe5c.jpg)
20:
山小屋の「政山荘」、東京の元オーナーシェフは不在でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/ff41c85e84ead1fc37ea85fc497fe313.jpg)
21:
登山道は、まさに蝉しぐれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/7a6b64d4f1f00806741f5199c8c1493b.jpg)
22:
安兵衛井戸・沢コースの終点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/9a0a99a2652d7f7794781b8597f32677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/46553c21f09187c40c62412d10abbe51.jpg)
23:
かぢや旅館
大汗をかき、登山道で転び、泥だらけ、温泉入浴でサッパリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/06515daec20eb01b61569f7c75d4fb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/936d4514c13136ab78ec94989e9df85a.jpg)
24:
ミートショップで、「ハムカツ、一口カツ、からあげ棒」を
買い求める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/a2cb79822460deda58e008ca411ad4ae.jpg)
25:
快晴の「JR浜金谷駅」で乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/88395b2f06b2afc5e739258d1c831e17.jpg)
26:
電車内で、下戸ですが、冷たいビールとハムカツなど良き時を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/84d5df38ec283643027b488021d8ef0f.jpg)
JR君津駅に戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/e327528fbb946127976954c0a55d0639.jpg)
★まさに、「山の日」登山道(トレイル)を探しながら彷徨
(さまよ)っていました。