少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

持久走 結果

2010-03-01 | 練習・試合後記
無事、高校に合格した娘。
今日は家族でパーティ。

って思うでしょ。
主役が原宿に行って帰ってきません。
スイーツの食べ放題に行っているらしい。
今、家内がのメールを打ってます。

さて、帰宅して、チームのHPを更新。ポップアスリートのHPも更新。
ちょっと息抜きです。

7日に行われる、6年生を送る会。
この日に先日の卒業大会のDVDを盾と一緒に送る予定。
夕飯を食べたらビデオの編集をしないと。まだ、一試合分しか終わってません。

しかし、今年は三連敗。盛り上がるシーンが少ない
それをあたかも勝った様に見せたい

ブログなんて書いてないで、編集すればって思うんですが、
思いとは裏腹に手が動く
ア~そうだ。選手登録も書かないと

全然、話しが変わりますが。
先日の持久走大会。1年生のH弟。1年生の部で大会新記録の2位。
アトの子もソコソコ頑張ったみたい。
中でも、鈍足の副キャプテン。絶対最下位だと思ったら。
中段の下ぐらいでゴール
引率に部長とエース父コーチに行ってもらったんですが、
エース父はやっぱり最下位を予想していたのが
思いの外、速いゴールに。
「H~。良くヤッタ、絶対ビリだと思ったぞ~。
と半泣き状態(部長談)


行かなくって良かった。そんなの見たら絶対もらい泣き

監督に成ってからスッカリ涙腺が緩くなっちゃって
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまで

2010-03-01 | 家族
今、家内から第一報で、
「受かった」ってメールが来ました。

何が?って、娘の公立受験です。

良かった。
これで新しい冷蔵庫が買える
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする