日曜日は親子野球大会も行いました。
子供を2チームに分けて、試合してない方が審判。
お母さん達はダブルヘッタ―。
コーチ達は観客
盛り上がりましたよ
朝から雨だったので体育館で。
ボールは柔らかい室内練習用。
でも、結果的にこれが良かったのかも。
親子野球と言っても、お父さんは二人きり。
残りはルールも怪しいお母さんバッカリ
いきなり軟球じゃ、恐さもあっただろうし。
その点、ボールが柔らかかったので、
ミンナ積極的にプレーしてくれました。
体育館で距離も短いし、滑るから
一塁にヘッドスライディングしたお母さんも
3年Yのお母さんはソフト経験者。
ピッチャー右横の小フライ、逆シングルで飛び込んでました
バッティングセンターで打ち込んで来た(振り込んで来た
)
キャプテンのお母さん。
お兄さんの投手コーチに
「何で、そんな高いボール振るんだ
」って
怒られながらも、クリーンヒット
でも、満塁でのセカンドランナーの時。
ゴロでボール見てて、走らなかったんです。
代表が「ダメだよ。走らないと
」って。
なんか、試合の時こんな事言われてたヤツが居たなぁ。
そう、卒業大会のキャプテンでした。
良く、打席でも「高いぞ
」って言われてたな
そう言えば、試合前の練習。
お母さん達もトスバッティングをしてもらったんです。
ビックマウスの母の時
「もっと、グリップを上げて
」ってコーチに言われてました。
全く同じ事をビックマウスもいつも言われてて、
フォームや振り方も似てる。
他のお母さんも見ていると、
ミンナ、子供と同じ事を注意されていて、
構えや振り方も似てる
他のコーチも気が付いて
「お母さんって、その子供とフォームがそっくりですね
」
遺伝子、恐るべき
しかし、
一人、バッティングの本を見ながら、
東京ドームのバッティングセンターで空振りばかり。
それを3ゲーム続ける主婦。って。
コッソリ見ていたかった
子供を2チームに分けて、試合してない方が審判。
お母さん達はダブルヘッタ―。
コーチ達は観客

盛り上がりましたよ

朝から雨だったので体育館で。
ボールは柔らかい室内練習用。
でも、結果的にこれが良かったのかも。
親子野球と言っても、お父さんは二人きり。
残りはルールも怪しいお母さんバッカリ

いきなり軟球じゃ、恐さもあっただろうし。
その点、ボールが柔らかかったので、
ミンナ積極的にプレーしてくれました。
体育館で距離も短いし、滑るから
一塁にヘッドスライディングしたお母さんも

3年Yのお母さんはソフト経験者。
ピッチャー右横の小フライ、逆シングルで飛び込んでました

バッティングセンターで打ち込んで来た(振り込んで来た

キャプテンのお母さん。
お兄さんの投手コーチに
「何で、そんな高いボール振るんだ

怒られながらも、クリーンヒット

でも、満塁でのセカンドランナーの時。
ゴロでボール見てて、走らなかったんです。
代表が「ダメだよ。走らないと

なんか、試合の時こんな事言われてたヤツが居たなぁ。
そう、卒業大会のキャプテンでした。
良く、打席でも「高いぞ


そう言えば、試合前の練習。
お母さん達もトスバッティングをしてもらったんです。
ビックマウスの母の時
「もっと、グリップを上げて

全く同じ事をビックマウスもいつも言われてて、
フォームや振り方も似てる。
他のお母さんも見ていると、
ミンナ、子供と同じ事を注意されていて、
構えや振り方も似てる

他のコーチも気が付いて
「お母さんって、その子供とフォームがそっくりですね

遺伝子、恐るべき

しかし、
一人、バッティングの本を見ながら、
東京ドームのバッティングセンターで空振りばかり。
それを3ゲーム続ける主婦。って。
コッソリ見ていたかった
