娘の入学式に行ってきました。
今まで通っていた中学は、一クラス20人それが二つ。
だから、一学年40人。
高校は一クラス40人。ソレが7クラス。
「絶対、名前覚えられない

」って言ってました。
しかし、ミンナ名前のこってますね。
名簿の漢字が、全然読めません

これ、当て字

夜露死苦。じゃ無いんだから

かと思えば、ウチの子は平凡な名前。
そんな同じ名前が3人いました。
こういう事を嫌ってのことなのかな
先日も書きましたが、
この高校、昨年度から生活指導に力を入れていて。
ウチの子、頭髪検査で引っかかりました

地毛なんですけどね。結構茶色い。
「予め届出を出しておけ。」って言ったのに、
「先月の登校日も大丈夫だったから。」ってそのままにして・・・
入学式が終わって、ホームルーム終了後。居残り

親子三人で生活指導の先生のところへ。
居残り組みも結構居て。
でも、染めた頭髪とそうではないのって、結構判る。
今回は、地毛の子も残し、届出を完璧にしておこうってところでしょうか。
娘は怒ってました

染めるわけ無いじゃん。染める意味が分からない。そうで。
私には、そう言いながら、
リボンを緩めに締めるの意味が分からない