少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

失敗した、その後

2010-04-25 | 練習・試合後記
昨日、アップした「失敗した」

さて、その後ですが、
何事も無かったように、練習に来てました

朝、整列時間までグランドを走るのですが、
普通に走ってました。
って言うより、いつもは遅刻しますから、走らないんですが

練習態度もいつもよりは熱心でした。

今日は、お母さんがお当番だったので、
少し話をしましたが、
家でも普通に支度して出てきたという事で・・・

実は、辞めたい。と言ったのは、今回が初めてではないんです。
もう何回目か。その度に話しをしました。
その度に、頑張って練習するのですが、
暫らくするとまた、遅刻が目立ち、練習態度も真面目ではなくなる。
繰り返し、繰り返しなんでしょうか?

エース父コーチは、
「学年で一番最初に入部して、
ナカナカ上達しないで、ドンドン抜かれちゃう。のもあるかも。」と
確かにそうなんでしょうが、
だったら、真面目に練習すれば良いと思うんですが。
そういった、思考にはならないようで。

暫らくは、様子見ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗した

2010-04-25 | 練習・試合後記
大量入部に沸き立ったチームですが、
そうは言っても6人ですが(*_*)

ひとりの四年生が辞めそうです。
先週は足が、今日は頭が痛い。と言って練習を途中で休みました。
この前は練習に行くと行って、近くの公園に隠れてました。
毎回、遅刻だし。当然、練習にも真剣さが無い。

今日はキャプテンに説教されたみたいで・・・
隅っこに隠れていました。

そんなんで、話しを。っていうか、
何を聞いても話してくれないので、
一方的に私が話したんですが・・・

慰めないで、突き放しちゃいました。
一生懸命やるヤツは、いくらでも応援するけど。
今の君は応援出来ないし、試合にも出せない。って。
勇気出して、自分から輪に入って行かないと
戻れないぞ。って。

チョット厳しかったかな。失敗したかな(__)

実は彼には6年になる兄がいるのですが、
やはり4年の時に、練習に行くと行って
公園で隠れていて、そのまま退部。


私の後、エース父コーチが30分程彼の傍に居てくれて。
やっと聞き出し話しは。
朝、起きるのがツライ。
野球だって、好きじゃない。
お兄ちゃんが入ったから一緒に入っただけ。
と、のたまうので。
今日は帰らせました。
居ても隅っこで座っているだけだし。

明日は、来ないだろうな(~_~;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする