少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

継続は大事

2014-04-22 | 高学年再び
心配していた王子の肩、
大した事がなく、野球も普通に出来る。って診断
いや~、ホッとしました。

やっぱり、ケガとなると
練習や試合が原因では。と思うし、
野球が原因なら、何で気が付かなかった。って自己嫌悪に

お母さんのメールでは、日々のストレッチの重要性について
書いてあったけど、
ウチのチーム、ミンナ固いもんなぁ。カッチカチ
ケガ防止のためにもストレッチを毎日して欲しくって、
メニューとか紹介した事もあるけどやってないだろうなぁ

今度、tomo先生にお願いして、
親子ストレッチ教室を開催しませんか?代表。

痩身とケガ防止に役立つストレッチ教室なんてね。

でも、冗談ではなくお願いしたい。

昨日の記事にコメントしてくれた
TUNEっち♪さんは
>うちのチームでは、肩や肘が痛くなった事のある子は
>ほぼ全員、体がかたい・・・
って書いてあったし、

PATさんも
>おっしゃる通り、フォームが崩れないスタミナは大事だと思います。
>それに加えて、柔軟性も非常に大事かなって思います。
って柔軟が大事と
確かPATさんのご子息の小猿くんは毎日ストレッチをしている。って
柔軟性がキーワードなのかも


さて、今度は日曜日の午前中の試合のお話し

先発は久しぶりのコマッチ
キャッチャーはこれまた久しぶりのコウシ

ストライクは入らないし、
パスボールはするしで、
この一回の守りはいつ終わるんでしょうか状態

それでも5失点で凌ぎました

試合後、コマッチに家でシャドーとかしてる?って聞いたら
「してない。だって、いつ投げるか分からないから。」って
そりゃ、そうだ

今年はショートストップで頑張っているコマッチ。
いつ出番があるのか分からない投球練習をするより、
素振りやノックの方に興味が行くのは当たり前。
当然、家での自主練習だってその方へ行っているでしょう。

この辺がねぇ、人数の少ないチームの泣き所
もっと、5年生の人数が居れば
5年生中心で練習試合を組むとか、
近隣強豪チームの様にリーグ戦は5年生主体のチームでエントリー。
って事で経験を積ませることが出来る。

じゃ、練習試合、リーグ戦は5年生中心で。って言っても
それじゃ、まだまだ未熟な試合をしちゃう6年生を何処で鍛えるって事に成る

Max10人の現状。ダブルヘッダーは昨日で懲りた。
異次元集団に一日に二試合はムリ。
集中力が持ちません

しかし、このままでは来年の今頃また
「ストライクが入んねぇ~」って騒ぐことに

コマッチ、ナガジーに来年の為に
家での投球練習をしてもらいたいけど、
全体練習でも、もう少し、効率の良い投球練習も考えないとイケないなぁ。
そういう事で投手コーチ、ヨロシク

ストレッチも投球練習も毎日が大事って事ですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする