京都最終日の昨日は、東寺と西本願寺と東本願寺を参拝。
東寺は、仏教の天才、弘法大師、所縁のお寺。
空海ってまだ生きてる事に成っているですよね?確か。
まぁ、そんな事は置いておいて。
なんと言っても五重塔が素晴らししかった。
昨日は天気が良かったのですが、青空一面ではなく、
良い感じで雲が出ていて、
青い空と白い雲をバックに五重塔が映える。
青空一面でも映えるのかなぁ?
東西の本願寺は、本堂は迫力有ったけど・・・
御朱印が無くって、スタンプ。
特に東本覚寺のスタンプは子供が喜びそうなイラストのスタンプ。
本願寺が用意したスタンプ帳に全国の本願寺のスタンプを捺すと
何か貰えるって。何だかなぁ
御朱印は駅や観光地のスタンプとは違います。
ノートやスタンプ帳には書きません。って注意書きは良く見るけど、
写経も読経もしないで、賽銭投げて、御朱印を貰って何の御利益?
って発想なのかな?
スタンプ帳もらってスタンプも捺して来たけど。
今度、築地に行こう
普段、道の駅や御朱印を貰いに行く時は車で移動。
今回もレンタカーも考えたけど、
駐車場がない場所もあって、有っても入れないと時間が勿体ない、
なので、バスで移動する事にしました。
タクシーに頼むと運転手さんが、
適当に回ってくれるとも聞いたのですが、
お金もかかるだろうし、それじゃつまらないしね
しかし、疲れた。ホント車って偉大
スマホの歩数計がどの位正確かは分からないけど、
一日目27563歩、二日目31567、三日目23926、四日目12644
結構歩いた。だって、京都に行く前日は3615歩ですもん。
荷物も息子から借りたミラーレスのカメラ、御朱印帳、
水筒は重いのでペットボトルしたけど結構重い
カード類ばかりの財布に携帯のウォシュレット、そして回る先々での頂く資料に
お賽銭用の10円と5円の小銭入れと御朱印用の100円の小銭入れ。
なかなかの重さに途中で美味しそうなお菓子も荷物になるので買う事が出来ない。
今回のお土産は宇治のお茶にしました。
軽くって美味しい
京都はバスの路線が沢山あって、500円で買える一日券がお得。
(アップした写真参照)
均一料金で一回の乗車が230円ですから3回乗れば元が取れる。
二日目は電車利用が主だったのですが、
電車も東京のSUIKAが使えて、まぁ便利
全く歴史に興味のないって言うか知らない家内。
姫路からの帰ってくる車で、酔いが回ってウトウトしながら聞いていたPATさんと家内の会話。
多分、車は山崎に差し掛かっていて、ここで明智光秀が亡くなった。って
PATさんが説明してくれたんでしょう。
「私、全然歴史知らなくって」って返事が聞こえたけど、
何で光秀ぐらい知らないの?ってツッコミが出来ないくらい眠かったのでスルー
そんな感じですから今回の行程は全て私の好み、
(家内のリクエストは下賀茂神社に近くの みたらし団子ぐらい)
なので、行く前は綿密な計画を立てました。ってのはウソで
本当は、グールルマップに行きたい所にチェックをしただけ。
後は当日、その時に現時点から目的地に例えば「清水寺」と入力するだけ、
徒歩5分-市バス9とか出て、バスの時間まで教えてくれる。
勿論、徒歩の時はスマホがナビ代わり。
二日目、最終訪問の清水寺からホテルに帰る時。
バス停で待っている人も多く、やって来るバスの中もほぼ満員。
なかなか乗れなかったので、この時はタクシーに乗車。
この時のタクシーの運転手がボヤく事
「市営のバスが一日乗車券を始めたけど、今みたいに乗れへんしな。」って
先に書いたようにバスの路線が多く、地元の人間だって把握できないのに
観光客が使いこなせる訳がない。って
確かに、数年前なら地図を片手にバスの路線図も睨みながら、
時刻表も考慮して。って感じだったのでしょうね。
でも、今は全て片手で事が足りる。
写真を撮って、保存しておくと
グーグルが勝手にスライドショーも作ってくれちゃうし。
なんか、凄い世の中
東寺は、仏教の天才、弘法大師、所縁のお寺。
空海ってまだ生きてる事に成っているですよね?確か。
まぁ、そんな事は置いておいて。
なんと言っても五重塔が素晴らししかった。
昨日は天気が良かったのですが、青空一面ではなく、
良い感じで雲が出ていて、
青い空と白い雲をバックに五重塔が映える。
青空一面でも映えるのかなぁ?
東西の本願寺は、本堂は迫力有ったけど・・・
御朱印が無くって、スタンプ。
特に東本覚寺のスタンプは子供が喜びそうなイラストのスタンプ。
本願寺が用意したスタンプ帳に全国の本願寺のスタンプを捺すと
何か貰えるって。何だかなぁ
御朱印は駅や観光地のスタンプとは違います。
ノートやスタンプ帳には書きません。って注意書きは良く見るけど、
写経も読経もしないで、賽銭投げて、御朱印を貰って何の御利益?
って発想なのかな?
スタンプ帳もらってスタンプも捺して来たけど。
今度、築地に行こう
普段、道の駅や御朱印を貰いに行く時は車で移動。
今回もレンタカーも考えたけど、
駐車場がない場所もあって、有っても入れないと時間が勿体ない、
なので、バスで移動する事にしました。
タクシーに頼むと運転手さんが、
適当に回ってくれるとも聞いたのですが、
お金もかかるだろうし、それじゃつまらないしね
しかし、疲れた。ホント車って偉大
スマホの歩数計がどの位正確かは分からないけど、
一日目27563歩、二日目31567、三日目23926、四日目12644
結構歩いた。だって、京都に行く前日は3615歩ですもん。
荷物も息子から借りたミラーレスのカメラ、御朱印帳、
水筒は重いのでペットボトルしたけど結構重い
カード類ばかりの財布に携帯のウォシュレット、そして回る先々での頂く資料に
お賽銭用の10円と5円の小銭入れと御朱印用の100円の小銭入れ。
なかなかの重さに途中で美味しそうなお菓子も荷物になるので買う事が出来ない。
今回のお土産は宇治のお茶にしました。
軽くって美味しい
京都はバスの路線が沢山あって、500円で買える一日券がお得。
(アップした写真参照)
均一料金で一回の乗車が230円ですから3回乗れば元が取れる。
二日目は電車利用が主だったのですが、
電車も東京のSUIKAが使えて、まぁ便利
全く歴史に興味のないって言うか知らない家内。
姫路からの帰ってくる車で、酔いが回ってウトウトしながら聞いていたPATさんと家内の会話。
多分、車は山崎に差し掛かっていて、ここで明智光秀が亡くなった。って
PATさんが説明してくれたんでしょう。
「私、全然歴史知らなくって」って返事が聞こえたけど、
何で光秀ぐらい知らないの?ってツッコミが出来ないくらい眠かったのでスルー
そんな感じですから今回の行程は全て私の好み、
(家内のリクエストは下賀茂神社に近くの みたらし団子ぐらい)
なので、行く前は綿密な計画を立てました。ってのはウソで
本当は、グールルマップに行きたい所にチェックをしただけ。
後は当日、その時に現時点から目的地に例えば「清水寺」と入力するだけ、
徒歩5分-市バス9とか出て、バスの時間まで教えてくれる。
勿論、徒歩の時はスマホがナビ代わり。
二日目、最終訪問の清水寺からホテルに帰る時。
バス停で待っている人も多く、やって来るバスの中もほぼ満員。
なかなか乗れなかったので、この時はタクシーに乗車。
この時のタクシーの運転手がボヤく事
「市営のバスが一日乗車券を始めたけど、今みたいに乗れへんしな。」って
先に書いたようにバスの路線が多く、地元の人間だって把握できないのに
観光客が使いこなせる訳がない。って
確かに、数年前なら地図を片手にバスの路線図も睨みながら、
時刻表も考慮して。って感じだったのでしょうね。
でも、今は全て片手で事が足りる。
写真を撮って、保存しておくと
グーグルが勝手にスライドショーも作ってくれちゃうし。
なんか、凄い世の中