少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

神頼み

2016-09-07 | 新しい役所
高校野球も終わって、ジャイアンツも失速中
京都にも行って、すっかり頭の中から野球が消失
それでもスマホにはチームの連絡が入ってくる。

京都最終日の日曜日、天気予報は余りよろしくなかったようで、
ホテルまで送って下さったPATさんも小猿くんの試合が入っていて
「明日、雨だったら暇に成っちゃうなぁ」って
私達も雨の中の移動は辛い

しかし、三日間の参拝のご利益か
予定通りに参拝出来ました。

でも、東京は雨だったようで、
練習が体育館に変更とか
PTAのトーナメントが中止とかの

そうか、今日はPTAの試合だったんだ。
今年のリーグ戦が終了しちゃったし、
この試合と旅行が重なってたし、
もうすっかりオフモード
でも、トーナメントだから勝ったら次有るじゃん


西本願寺への移動中に
ブー、ブー、とスマホのバイブが鳴りっぱなし。
開くと東京は雨が上がったようで、
「練習しましょう
「練習やりたいです
「私も参加します」って、小学生より燃えてる。
って言うより子供達、もう少し燃えてくれ
まぁどうしたって参加出来ない私は返事もしなかったけど、
遠い空の下から、ケガをしないように祈ってるよ

午後から、子供達が中学校で練習をするから
その隅で練習することに成ったようで。
あの人達、前日は皆でバッティングセンターに行ったみたいで、
私にもお誘いのメールが来てた。好きだねぇ、オヤジ達

その日の夕方には帰宅して、お風呂に入って、ちょっとウトウトして
目が覚めたら、監督からの一斉メールが届いた。
秋の抽選結果のタイトル。

そう言えば、スポ少の抽選は今日だったんだ。
メールを開くと、対戦相手は・・・
そう、そう思ったあなたは正解

また、あの強豪チーム
何大会連続?参加チーム2チームしかないのかよ状態。

監督の奥さんでもある部長のサトママから短い一斉返信。
サト、激怒そりゃそうだ。

二年前のキャプテンのU、去年のキャプテンのこまっち。
二人はこのチームとの対戦を望んでいたし、実際対戦が決まったら喜んでた。

歴代のキャプテンと今年のキャプテンのサトの対照的な反応。
正直、サトの気持ちの方が分かる。だって一回ぐらいは勝ちたいもん。

勿論、負けるとは決まってないけど
春の大会では0-2。スコアでは接戦見えるけど、
中身は防戦一方。
前回、僅差だったので、もう油断もしてこないだろうし、
しかもコチラは練習不足。

後はで順延を願うばかり?
アッ、雨じゃ練習出来ないか

次の日、再び監督からメール
10日に別の大会の抽選会に代理で行ってくれないか?って。
良いけどね、行っても。
ただ、チームのくじ運の悪さの伝統を作ったのはオレって自負が

メールの文面には、6年生に公式戦での勝利を味あわせてあげたい。って
じゃ、オレに頼むな。って

しかし、9月の私は今までの私ではない
京都旅行初日。陰陽師で有名な晴明神社から銀閣寺に向かう途中。
こんな神社を見つけた。

私は気が付かず通り過ぎたのですが、
家内が「此処、お参りしなくて良いの?」って、
立て看板にはスポーツがうちゃらと書いてあり、
境内を覗くとサッカーボールや野球のボールが見える。

しかし、予定は詰まってるし、
バス停には銀閣寺行のバスが到着している。
「バスはまた来るでしょ、
子供達の為にも此処でお参りしなきゃ
じゃ、お参りしておきますか。

お守りは買わなかったけど、
しっかりお参りして、御朱印を頂いてきたので、
抽選に行く前に手を合わせて行こう

姫路でPATさんに案内してもらった、
射楯兵主神社は勝利に導く神様らしいので
コチラの御朱印にも

なんなら、晴明神社も
陰陽道の力で何卒何卒。
でも、晴明神社の御朱印はハンコなんだよな。
巫女さんがペッタンって捺してくれた

さて、御利益はどうなんだろう?

アップした写真は清明神社と白峯神宮の御朱印
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする