本当はこの前の土曜日に書こうと思った事ですが、
先週の金曜日の夜、 『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』 を観てきました。
車の中では気分を盛り上げる為に、このCDを聴きながら、
このCDの元のLPは廃盤だそうですが、
中学の時に近所の中古レコード屋で買ったんだよねぇ。
今、売ると幾らになるんだろう?勿論、売らないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、映画ですがこんなに煽るから、ビートルズのライブ活動を中心とした映画。って事で、
ライブ映像ばっかりだと思ったら、
そうでもなかった。
何処で観た映像が大半で、
エピソードも殆どが知ってるものばかりだった。
レコードの契約が最悪だ。って件は知らなかったけど、
その為、コンサートをしないとビートルズの所までお金が
回って来なくなったらしい。
しかし、初期のライブ映像は4人が実に楽しそう。
会場名は忘れたけど、これ体育館?
学園祭みたいな舞台ちゃっちいステージ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
演奏しているのが、楽しかった。とインタビューに答えているけど、
実に楽しそう。
しかし、観客が増えて、キャパの大きい会場に成って、
動く4人を見ながら観客の悲鳴を聴いている。コンサートって言われ、
酷い環境にヤル気が無くなった上、アルバムでは実験的な曲が多くなって、コンサートで再現出来なくなった。ってのもあって、
ライブ活動を止めてしまう。
そんな話しを時折インタビュー、時折ライブ映像を交えて展開していく映画。
特に盛り上がりも無く終了。
ですが、ここからが本番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
映像と音を修正した、シャアズタジアムのライブ映像がスタート。
高校生の頃、フィルムコンサートって企画で一回だけ観た事があるけど。
正直、あんまり覚えてない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
映画の本編でも、修正前の音が流れたけど、
今時のゲレンデの方が音が良いよ。って感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
リンゴが、「他の3人の音が聞こえないから、ジョンとポールの頭とお尻の動きで、
予想して叩いてた。」って言ってたもん。
それが、綺麗になって、臨場感たっぷりでお届け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あと三回位観たいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
って事で写真のDVDボックス買っちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2003年に発売したものだけど、
値段が高かったのと、CDのアンソロジーが未発表の曲等を
ただ収録したって感じだったので、
DVDもそんな感じかな?って買わなかった。
発売から13年も経つと中古が出回って7千円台で購入。
トータルで11時間以上あるそうで、
チョビチョビ観よう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そうそう、ビートルズのコンサートってスタンドマイクを二本立てて、
ジョンがメインで歌っている時は、片方のマイクでポールとジョージが
頬を寄せ合うようにコーラス。
ポールがメインの時はジョージとジョンが一本のマイクで歌のですが、
珠にジョンとポールが一本のマイクに寄り添って歌う時が有ります。
本編の最後にアップル社の屋上でのライブ映像が・・・
ライブ活動を止めて、解散にまっしぐらの映像がったぷりの
映画レットイットビーのラストのシーンが
アップル社屋上でのライブ。
これがビートルズ最後のライブとして本編に登場。
そこではマイクが三本。
ポールとジョンの間にドラムのリンゴが入っている構図で、
二人の間がなんか異様に広い。
昔は寄り添えたけど、今は・・・
ポールとジョンの気持ちの離れ具合を表している様で、
妙に切なかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
11時間のアンソロジー。一週間に八日観たい
先週の金曜日の夜、 『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』 を観てきました。
車の中では気分を盛り上げる為に、このCDを聴きながら、
このCDの元のLPは廃盤だそうですが、
中学の時に近所の中古レコード屋で買ったんだよねぇ。
今、売ると幾らになるんだろう?勿論、売らないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、映画ですがこんなに煽るから、ビートルズのライブ活動を中心とした映画。って事で、
ライブ映像ばっかりだと思ったら、
そうでもなかった。
何処で観た映像が大半で、
エピソードも殆どが知ってるものばかりだった。
レコードの契約が最悪だ。って件は知らなかったけど、
その為、コンサートをしないとビートルズの所までお金が
回って来なくなったらしい。
しかし、初期のライブ映像は4人が実に楽しそう。
会場名は忘れたけど、これ体育館?
学園祭みたいな舞台ちゃっちいステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
演奏しているのが、楽しかった。とインタビューに答えているけど、
実に楽しそう。
しかし、観客が増えて、キャパの大きい会場に成って、
動く4人を見ながら観客の悲鳴を聴いている。コンサートって言われ、
酷い環境にヤル気が無くなった上、アルバムでは実験的な曲が多くなって、コンサートで再現出来なくなった。ってのもあって、
ライブ活動を止めてしまう。
そんな話しを時折インタビュー、時折ライブ映像を交えて展開していく映画。
特に盛り上がりも無く終了。
ですが、ここからが本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
映像と音を修正した、シャアズタジアムのライブ映像がスタート。
高校生の頃、フィルムコンサートって企画で一回だけ観た事があるけど。
正直、あんまり覚えてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
映画の本編でも、修正前の音が流れたけど、
今時のゲレンデの方が音が良いよ。って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
リンゴが、「他の3人の音が聞こえないから、ジョンとポールの頭とお尻の動きで、
予想して叩いてた。」って言ってたもん。
それが、綺麗になって、臨場感たっぷりでお届け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あと三回位観たいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
って事で写真のDVDボックス買っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2003年に発売したものだけど、
値段が高かったのと、CDのアンソロジーが未発表の曲等を
ただ収録したって感じだったので、
DVDもそんな感じかな?って買わなかった。
発売から13年も経つと中古が出回って7千円台で購入。
トータルで11時間以上あるそうで、
チョビチョビ観よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そうそう、ビートルズのコンサートってスタンドマイクを二本立てて、
ジョンがメインで歌っている時は、片方のマイクでポールとジョージが
頬を寄せ合うようにコーラス。
ポールがメインの時はジョージとジョンが一本のマイクで歌のですが、
珠にジョンとポールが一本のマイクに寄り添って歌う時が有ります。
本編の最後にアップル社の屋上でのライブ映像が・・・
ライブ活動を止めて、解散にまっしぐらの映像がったぷりの
映画レットイットビーのラストのシーンが
アップル社屋上でのライブ。
これがビートルズ最後のライブとして本編に登場。
そこではマイクが三本。
ポールとジョンの間にドラムのリンゴが入っている構図で、
二人の間がなんか異様に広い。
昔は寄り添えたけど、今は・・・
ポールとジョンの気持ちの離れ具合を表している様で、
妙に切なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
11時間のアンソロジー。一週間に八日観たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)