少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

リモート

2020-12-27 | 5年ぶりの
チームを離れて、土日が暇になるかなぁって思っていたけど、
全然そんな事はなく、土曜日は仕事だし、先週の日曜日はゴルフ。

今日は、朝から洗車。
洗車機に掛けるのはどうも嫌い。

でも、休みの日はチームの活動があり
なかなか洗車が出来ない状況が続いていたので、
今日は念願かねっての洗車。

今の車にしてから洗車すると雨が降っていたけど、
今のところ大丈夫
洗車が終わり、そのまま千葉の祖父母のお墓参りして、
そのまま、年末の買い出し。

帰宅して、チームの納会に参加。
久しぶりに子供たちと再開。
なんてことはなく、顔は見たけどね。
モニター越しに

こんなご時世だから納会もリモート。
リモートだから繋がらないって事にしちゃおうかな。
って思ったけど、式次第が送られてきて
一番最初に挨拶する事に成っていた。

高学年の人たちには、決勝戦の後で挨拶したけど、
低学年の人たちには挨拶してないからなぁ。
代表と長老にも挨拶してないしねって事で、
リモート参加。

一番最初だから遅れて入室してくる人もいて、
その度に回線を持っていかれるし、
トイレに入っていた息子がパンツ姿で後ろを通るし
なんだか締まりのない挨拶に成ってしまった。

まぁ、私らしくて良いか
でも、やっぱり直接会ったほうが良いね。

因みに納会のあとは、
大晦日のラウンドのために
グローブを購入するためゴルフショップへ。
この前のラウンドで破れちゃったから。

夕飯を食べてから、消防団の年末の巡回。
忙しいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする