少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

一安心?

2021-07-02 | 家族
G党の私が言うのもなんですが、
菅野投手、オリンピック辞退したほうが良いじゃない?
昨日、復帰登板って事で楽しみにしてたのに、
帰宅したらすでに降板。
VTRでピッチングみたけど、何処か庇っているようなフォーム。
今日登録を抹消されてようですが、
じっくり治して、ペナントの後半にかけて方が良いと思うのは、
私だけじゃないと思う。

話はコロっと変わり、昨日の朝の出来事。
「私、バスで行くわ。」って娘。
「バスって今からじゃ間に合わないよ。」
「9時までに行けばいいでしょ。ネットで調べら40分ってでたよ。」
「それは道が空いていたらだろう。
ただでさえ朝は遅れるのに雨だから絶対遅れる。
踏切も開かないよ。」
「だから、バスは嫌い
そんな事を言っても、しっかりドライヤーは時間をかける娘。
俺が遅れる。

昨日は、娘が私の勤めている病院でワクチンを接種しました。
一緒に自転車で行く予定でしたが、
土砂降りで自転車は嫌だって言い出した。
それならもっと早く起きろって話で、
結局、レインコートを被って二人で自転車でレッツゴー

顔見知りの職員に、髪がサラサラで雨の中自転車で来たとは思えないって、
そりゃ、あれだけ時間をかければねぇ

注射が大嫌いな娘ですが、
ドクターに「娘さんなの」って言われて、
痛がっている顔は見せれないって。
「頑張ったよ。私」だって。
午後から仕事に行ったけど、腕が痛くってしょうがなかったって。
電車の揺れもキツかったって。
若い人のほうが症状が出るって言われてますが、
私も痛くって、自転車が辛かった。

で、今日は家内が打ったけど、
全くの無症状

今月中に二人共2回目の摂取が決まっている。
菅野投手は安心できないけど、
これで我が家は一安心

あれっ、息子は
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする