少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

言霊

2021-07-26 | ゴルフ
普段なら絶対に観ないようなスポーツでも
オリンピックだと観ちゃいますね

スケートボードの選手って
全然、アスリート感ないんですね。
筋肉が着いちゃうと、あんなに飛べないからかなぁ。

イヤフォンしながら、ヒョイヒョイって。
その辺の兄ちゃんにしか見えない
それにしても、採点基準が全然分からなかった。
転んでしまったのは、失敗ってわかるけど、
成功した技で9点と7点の違いは?
ミンナ10点に見えちゃう。

オリンピックが始まって、なかなか好調な日本ですが、
金メダル取った人って、あまり弱気な事言わないのね。
それだけ努力したって自負があるからでしょうね。

写真は、今年、絶好調の稲見プロ。
ですが、オリンピック出場が決まってから、
調子が落ちている頑張れ

このこのインタビューで、稲見プロ、自分はネガティブ思考だと言ってます。
プレーいていると、とてもそんな風に見えないけど。
コーチからは、休めって言われているそうですが、
ネガティブ思考から、不安で練習しせずにはいられないそうです。
で、練習中は上手く出来なくて泣くらしい。
ホント、自信満々にプレーしているように見えるけどねぇ。

でも、言霊を信じていて、
ネガティブな事を考えていても、
決して弱気な発言をしないそうです。

言霊ねぇ。
自信があるから強気な発言が出来て、
自信がないから弱気な発言しか出来ないのかもって思うけど、
確かに良いイメージでも悪いイメージでも、
そのイメージ通りの結果が出ることが多いかな。

これからは、強気な発言で行くぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする