少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

何故、ゆっくり

2021-07-04 | ゴルフ
この前の金曜日の朝の会話。
「今日は金曜日だから早く帰って来れたら、練習場に行ってくるね。」って言ったら、
いつもなら「どうぞ。」って返事が来るのですが、
「私が、ワクチンを打って、具合が悪くなるかも知れないのに練習に行くね。」って言うので
金曜日は家でパターの練習。
家内は予想通りピンピンしてました

で、金曜日の代わりに今日の朝行ってきました。

最近は100ヤード以内の練習が大半。
10ヤードから30、50、70と上げていく。

今日は、30、50ヤードは60度と54度のウエッジ。
70ヤードは54度と48度のウエッジで打ち分けました。
で、70ヤードで問題発生。
54度のウエッジはほぼフルショットなのですが、
48度だとハーフスイングに近い力加減でOK。
このハーフスイングがダフってばかり

50ヤード位だと近いって感じですが、
70ヤードになると遠く感じる。
意識の中にこの力加減で届くのか?って思うのか?俺
速く振ってしまう。
手前でもランが出るから、届かなくてもいいよ。って心の中で言い聞かせてからショットすると

ビックステップゴルフで田中秀道プロが、ゲストの女子プロに
ハーフスイングで力を加減するとミスに繋がるから、
番手を下げてフルショットの方が良いってよく言っているけど、
こういう事なのね。

速く振ろうとすると、身体が開いて右肩が前に出て来て、結果ダルるのでは。
何故、ゆっくり振らないとイケないのかってこういう事なのかなぁ。

先日のラウンド後に買った本に

こんな記事が。
この感覚で練習してみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする