少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ガッテン、ガッテン

2022-07-06 | ゴルフ
昨夜、娘が仕事買えりに寄ってプロポーズの話をしてくれました。
で、土曜日に道の駅で買ったトウモロコシを担いで帰る事に。
当然、私の運転で

帰宅して、そろそろ寝ようかなぁと思いながら、
録画のリストを見ると
稲村亜美ちゃんとアンタッチャブルの柴田さんがやっている、
ゴルフスイッチ!が録画リストに。

当初、稲村亜美ちゃんだけがMCだったのに、
余りにも天然だから?
柴田さんが加わり、スムーズに回るようになった気がする

そんな、ゴルフスイッチ!、今回は三浦桃香さんがゲスト。
紫外線アレルギー発症で、ツアープロを諦めて、現在、ティーチングプロの資格獲得を目指している。
って事で、当然の様にお悩み相談。

柴田さんの悩みが、ヘッドスピードの割に距離が出ない。
桃香先生の見立ては、右肩が突っ込んでから。
右肩が突っ込んでからって言葉に、俄然反応した私。
油断すると?調子に乗ると?兎に角、ボールを打ちに行って、
右肩が突っ込んでしまう。
その原因は
バックスイングをインに引いている事。

になるそうなので、

この後、むしろアウトに引くイメージが良いかもって言っていた。
確かに、真っ直ぐ引くように意識して練習していると、
時々、身体から離れたアウト側に行っちゃったって感じる時がある。
それがナイスショットなんですが。
自分としては、外に引いたってダメだぁって思っていた。
そうかぁ、若干アウトに引いても良いんだ。
ガッテン、ガッテン

チェックポイントとしては、

後ろから見た時にこんな感じで、手とシャフトが真っ直ぐになっている事で、
トップの時は

親指に乗る感じで、

後ろから見たらこんな感じ。
今度の練習場でモニターで確認しよう。

稲村亜美ちゃんの悩みは、
眠くて、昨日はココまで。
珍しく、ジャイアンツが勝っているから、野球が終わってから、続きを観ようっと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする