少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

もう出来ないなぁ

2022-07-14 | その他日常
夏になると、時々思い出す事があります。

高2の時に隣同士成ったのが切っ掛けで、
残りの高校生活を一緒に過ごすようにになった友達。

高校卒業直後に、彼の家に遊びに行った。
帰る時に「またね。」とは言ったものの、
進学先は別だし、小中学校の友達とは違って、
家は、バスに乗らないと行かれない距離なので、
道で偶然に会うって事はないから、
もう、会うことはないだろうなぁって。
思ったんですけどねぇ。
いまだに毎月一緒にゴルフをやってる

そんな彼と就職1年目だったかなぁ、
二泊三日の車旅。
北に行こうってだけ決めて、
私の中古のスカイラインにカセットテープを山のように積んで出発
高速を使ったのは松本まで、後はひたすら一般道。
しかも車の外に出たのは、食事の時だけ。
(昼はマックのドライブスルーで、走りながら食べた記憶が)
観光なんぞには目もくれず、ひたすら走った
一日目の夕飯は、ドライブインで長距離ドライバーに混じって食べて、
宿泊は石川県の何処かの公園の駐車場。
翌朝、公園の水飲み場で顔を洗った記憶がある。
海岸線を走っている時に、雲の切れ間から太陽の光が、
神秘的な光り方をしていたのを覚えている。

あとの景色は、ほとんど覚えてない。
大体、運転に疲れて、運転していない時は隣で寝てたもん
山形に入って宮城に行ったのかなあ。
それとも福島に行ったのかなぁ。忘れたけど。
二日目はお風呂に入りたいって事で、
海沿いで宿を見つけて宿泊した。
夕飯前に少し海に行ったのが、観光?
夕暮れの海に、男二人。
直ぐ宿に戻った

当時、ドライビールが大ヒットしていて
でも、なんかスプーンを舐めている感じがして、
好きじゃなかったんだよなぁ。

夕飯の時、ビールを頼んだのですが、
ドライしかないので、
ドライかぁって、
しょうがなく飲みましたが。
これが、美味しいのなんの。
あの時のビールを超えるは、無いね。

色んな面で、もう、あんな旅は、出来ないだろうなぁ。
そもそも結婚を機にAT車に乗り換えたので、
30年以上MT車に乗ってないもん。
エンスト必至。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする