少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

昭和の頭だから

2023-01-18 | その他日常
昨日の記事を書いていて、
思い出したのが、この記事

ココでも違和感を感じていることを書いてますが。
改めて読んでみても、
やっぱり、違和感を感じるなぁ。
道具に挨拶をするのが、道具を大切にするにつながると思うし、
時間に遅れても良いってのもね。
イタリアで試合時間が遅くなっても、困らなかったのかなぁ。

野球チームで礼儀が身につく。
なんて大層な事は思わないけど、
集合時間を守るとか、自分の持ち物を管理するとか、
集団で活動する為のルールは覚えていくと思うけどなぁ。
その辺は、学校の仕事って考えてるのかなぁ。

でも、そういう事を排除していって、
チームで活動する意味があるのかな?
極端だけど、練習に参加しないけど、試合は出る。
これはOK?

野球だけやってれば良いのか?
野球チームだから良いって言われそう
実際、その方が人気あるんでしょうね。

でもなぁ。
野球チームの活動とディズニーランドのレジャーを
一緒の括りにされてもなぁ。

ゴルフ、全然上達しないし、
練習場でもコースでも、周りの人に迷惑をかけないように
注意しているけど。楽しいよ
ディズニーランドだって、ルールを守っているから、
楽しいじゃないのかなぁ。

やっぱり、私の感覚が古いのかなぁ。
昭和の頭は隠居して良かった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする