合同先の小学校は、実は私の出身校です。
いくつかの理由で、子供たちは越境させました。
この学校は、坂道の途中にあり、校庭の隣が墓地です。
息子が入学する時、「隣がお墓だから絶対に嫌だ。」と言ったのも
越境した一つの理由だったりします。
今年のスタート時、希望するポジションと、個人目標を発表させました。
皆、”走るのが速くなりたい。”明らかに、思い付かないで真似した子
もいましたが・・・
じゃあ、希望の練習をしましょう。
で、思い出したのが、裏門を出ると直ぐに坂があった事。
朝だし、お墓の隣だし、人も車も来ません。
下り坂ダッシュで、体感したことのないスピードを
体で覚えてもらいましょう。
しかし、その肝心の坂は、狭く勾配のあまり無い坂でした。
子供の頃の記憶だと、もうちょっと広くて傾斜もあった気がするのですが、
人の記憶って当てにならないのですね。
それでも、やらしたら結構きつかったみたいで。
効果アリ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いくつかの理由で、子供たちは越境させました。
この学校は、坂道の途中にあり、校庭の隣が墓地です。
息子が入学する時、「隣がお墓だから絶対に嫌だ。」と言ったのも
越境した一つの理由だったりします。
今年のスタート時、希望するポジションと、個人目標を発表させました。
皆、”走るのが速くなりたい。”明らかに、思い付かないで真似した子
もいましたが・・・
じゃあ、希望の練習をしましょう。
で、思い出したのが、裏門を出ると直ぐに坂があった事。
朝だし、お墓の隣だし、人も車も来ません。
下り坂ダッシュで、体感したことのないスピードを
体で覚えてもらいましょう。
しかし、その肝心の坂は、狭く勾配のあまり無い坂でした。
子供の頃の記憶だと、もうちょっと広くて傾斜もあった気がするのですが、
人の記憶って当てにならないのですね。
それでも、やらしたら結構きつかったみたいで。
効果アリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます