少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

思考ボックス 決断ライン 実行ボックス

2017-04-05 | 投げる
昨日の横浜戦に先発した菅野投手。
調子は良さそうだったけど、
よく1失点で終わった。って印象。

WBCのボールの影響なんでしょうか?
変化球の変化が若干早いのかな?って
良いコースに決まった。と思った変化球が
バッターに見切られて、しかも判定はボール。

それとも、横浜にはやられているって印象があるから、
菅野投手も苦手意識が有って、
コーナーを攻めていたのか?


さてさて、ゴルフ関連の記事を読んでいると、
時々、思考ボックス、実行ボックスって言葉が出てくる。
昨日もこの記事を見ていたら出てきました。

で、検索をしていたら、このページが引っ掛かりました。
要は、打つ前にボールの後方から、距離は勿論、地面の傾斜、芝の目、風。等々を考慮しつつ、
球筋を決めたら、ボールの横に移動し、アドレスに入ったら、後は考えちゃダメって事。

ピンまでの距離や傾斜を見て、アドレスに入ってからも、
こんな傾斜の時は、左に重心をかけて、振り幅は7時5時で。なんてやっている。
時には、スイングの途中こんなにトップを上げたらイカン。
って力を弱めてダフッたり。
決断ラインを越えたら、色々考えない様にしよう

ミスショットが続いて、
あ~、もう良いや、適当だってやると
ナイスショットなんて事はよくある

野球の場合は、バッターはピッチャーが投げてからの始動なので、
自分で決断ラインを超える。って事は出来ないけど、

ピッチャーなら使えるかな?
プレートの後ろに思考バックスが有るって考えて、
プレートが決断ラインで、そこを軸足が超えれば実行ボックスにIN。

思考ボックスではバッターのそぶり、キャッチャーのサインの意図を考えたり等々、
軸足が決断ラインを越えたら、
後は、リリースからミットまでの軌道しかイメージしない。

マウンドの経験が無いから、
想像でしかないのですが、コントロールに自信が無い人。どう?



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母は頑張ってます | トップ | ピッチャー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2017-04-05 23:06:26
(一応)ピッチャーである小猿くんに聞いてみました。

投げる球種やコースについては、考えてしまう(迷ってしまう)こともあり、そういうケースは、大抵、悪い結果(痛打される/大きく外れる)になるようです。
迷うこともなく投げる場合でも、バッターや3塁ランナーの動き等も見つつ考えながら投げているみたいです。
ということで、結構、あれこれ考えているようなのですが、これは、ゴルフは自分の内面との闘いであるのに対して、野球は相手との闘いであることの違いに起因しているのかな、と小猿くんなりに分析していました。

あ、これはあくまでも小猿くんの場合であって、他のピッチャーは違うかもしれません。
返信する
PATさん ありがとうございました (穴金空歩人)
2017-04-06 20:28:10
>野球は相手との闘いであることの違い
そりゃそうですよね。
レベルが上がれば上がるほど、
思考は止まらないですよね。
そうでなければ、あの江夏の21球。
ランナーの動きを見て握るを変える。
なんて、出来ませんものね。
でも、コントロールの悪い小学生は有効かなと
思ったりして。
返信する

コメントを投稿

投げる」カテゴリの最新記事